【選挙から学ぶ判例】crps 裁判例 lgbt 裁判例 nda 裁判例 nhk 裁判例 nhk 受信料 裁判例 pl法 裁判例 pta 裁判例 ptsd 裁判例 アメリカ 裁判例 検索 オーバーローン 財産分与 裁判例 クレーマー 裁判例 クレプトマニア 裁判例 サブリース 裁判例 ストーカー 裁判例 セクシャルハラスメント 裁判例 せクハラ 裁判例 タイムカード 裁判例 タイムスタンプ 裁判例 ドライブレコーダー 裁判例 ノンオペレーションチャージ 裁判例 ハーグ条約 裁判例 バイトテロ 裁判例 パタハラ 裁判例 パブリシティ権 裁判例 ハラスメント 裁判例 パワーハラスメント 裁判例 パワハラ 裁判例 ファクタリング 裁判例 プライバシー 裁判例 プライバシーの侵害 裁判例 プライバシー権 裁判例 ブラックバイト 裁判例 ベネッセ 裁判例 ベルシステム24 裁判例 マタニティハラスメント 裁判例 マタハラ 裁判例 マンション 騒音 裁判例 メンタルヘルス 裁判例 モラハラ 裁判例 モラルハラスメント 裁判例 リストラ 裁判例 リツイート 名誉毀損 裁判例 リフォーム 裁判例 遺言 解釈 裁判例 遺言 裁判例 遺言書 裁判例 遺言能力 裁判例 引き抜き 裁判例 営業秘密 裁判例 応召義務 裁判例 応用美術 裁判例 横浜地裁 裁判例 過失割合 裁判例 過労死 裁判例 介護事故 裁判例 会社法 裁判例 解雇 裁判例 外国人労働者 裁判例 学校 裁判例 学校教育法施行規則第48条 裁判例 学校事故 裁判例 環境権 裁判例 管理監督者 裁判例 器物損壊 裁判例 基本的人権 裁判例 寄与分 裁判例 偽装請負 裁判例 逆パワハラ 裁判例 休業損害 裁判例 休憩時間 裁判例 競業避止義務 裁判例 教育を受ける権利 裁判例 脅迫 裁判例 業務上横領 裁判例 近隣トラブル 裁判例 契約締結上の過失 裁判例 原状回復 裁判例 固定残業代 裁判例 雇い止め 裁判例 雇止め 裁判例 交通事故 過失割合 裁判例 交通事故 裁判例 交通事故 裁判例 検索 公共の福祉 裁判例 公序良俗違反 裁判例 公図 裁判例 厚生労働省 パワハラ 裁判例 行政訴訟 裁判例 行政法 裁判例 降格 裁判例 合併 裁判例 婚約破棄 裁判例 裁判員制度 裁判例 裁判所 知的財産 裁判例 裁判例 データ 裁判例 データベース 裁判例 データベース 無料 裁判例 とは 裁判例 とは 判例 裁判例 ニュース 裁判例 レポート 裁判例 安全配慮義務 裁判例 意味 裁判例 引用 裁判例 引用の仕方 裁判例 引用方法 裁判例 英語 裁判例 英語で 裁判例 英訳 裁判例 閲覧 裁判例 学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例 共有物分割 裁判例 刑事事件 裁判例 刑法 裁判例 憲法 裁判例 検査 裁判例 検索 裁判例 検索方法 裁判例 公開 裁判例 公知の事実 裁判例 広島 裁判例 国際私法 裁判例 最高裁 裁判例 最高裁判所 裁判例 最新 裁判例 裁判所 裁判例 雑誌 裁判例 事件番号 裁判例 射程 裁判例 書き方 裁判例 書籍 裁判例 商標 裁判例 消費税 裁判例 証拠説明書 裁判例 証拠提出 裁判例 情報 裁判例 全文 裁判例 速報 裁判例 探し方 裁判例 知財 裁判例 調べ方 裁判例 調査 裁判例 定義 裁判例 東京地裁 裁判例 同一労働同一賃金 裁判例 特許 裁判例 読み方 裁判例 入手方法 裁判例 判決 違い 裁判例 判決文 裁判例 判例 裁判例 判例 違い 裁判例 百選 裁判例 表記 裁判例 別紙 裁判例 本 裁判例 面白い 裁判例 労働 裁判例・学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例・審判例からみた 特別受益・寄与分 裁判例からみる消費税法 裁判例とは 裁量労働制 裁判例 財産分与 裁判例 産業医 裁判例 残業代未払い 裁判例 試用期間 解雇 裁判例 持ち帰り残業 裁判例 自己決定権 裁判例 自転車事故 裁判例 自由権 裁判例 手待ち時間 裁判例 受動喫煙 裁判例 重過失 裁判例 商法512条 裁判例 証拠説明書 記載例 裁判例 証拠説明書 裁判例 引用 情報公開 裁判例 職員会議 裁判例 振り込め詐欺 裁判例 身元保証 裁判例 人権侵害 裁判例 人種差別撤廃条約 裁判例 整理解雇 裁判例 生活保護 裁判例 生存権 裁判例 生命保険 裁判例 盛岡地裁 裁判例 製造物責任 裁判例 製造物責任法 裁判例 請負 裁判例 税務大学校 裁判例 接見交通権 裁判例 先使用権 裁判例 租税 裁判例 租税法 裁判例 相続 裁判例 相続税 裁判例 相続放棄 裁判例 騒音 裁判例 尊厳死 裁判例 損害賠償請求 裁判例 体罰 裁判例 退職勧奨 違法 裁判例 退職勧奨 裁判例 退職強要 裁判例 退職金 裁判例 大阪高裁 裁判例 大阪地裁 裁判例 大阪地方裁判所 裁判例 大麻 裁判例 第一法規 裁判例 男女差別 裁判例 男女差别 裁判例 知財高裁 裁判例 知的財産 裁判例 知的財産権 裁判例 中絶 慰謝料 裁判例 著作権 裁判例 長時間労働 裁判例 追突 裁判例 通勤災害 裁判例 通信の秘密 裁判例 貞操権 慰謝料 裁判例 転勤 裁判例 転籍 裁判例 電子契約 裁判例 電子署名 裁判例 同性婚 裁判例 独占禁止法 裁判例 内縁 裁判例 内定取り消し 裁判例 内定取消 裁判例 内部統制システム 裁判例 二次創作 裁判例 日本郵便 裁判例 熱中症 裁判例 能力不足 解雇 裁判例 脳死 裁判例 脳脊髄液減少症 裁判例 派遣 裁判例 判決 裁判例 違い 判決 判例 裁判例 判例 と 裁判例 判例 裁判例 とは 判例 裁判例 違い 秘密保持契約 裁判例 秘密録音 裁判例 非接触事故 裁判例 美容整形 裁判例 表現の自由 裁判例 表明保証 裁判例 評価損 裁判例 不正競争防止法 営業秘密 裁判例 不正競争防止法 裁判例 不貞 慰謝料 裁判例 不貞行為 慰謝料 裁判例 不貞行為 裁判例 不当解雇 裁判例 不動産 裁判例 浮気 慰謝料 裁判例 副業 裁判例 副業禁止 裁判例 分掌変更 裁判例 文書提出命令 裁判例 平和的生存権 裁判例 別居期間 裁判例 変形労働時間制 裁判例 弁護士会照会 裁判例 法の下の平等 裁判例 法人格否認の法理 裁判例 法務省 裁判例 忘れられる権利 裁判例 枕営業 裁判例 未払い残業代 裁判例 民事事件 裁判例 民事信託 裁判例 民事訴訟 裁判例 民泊 裁判例 民法 裁判例 無期転換 裁判例 無断欠勤 解雇 裁判例 名ばかり管理職 裁判例 名義株 裁判例 名古屋高裁 裁判例 名誉棄損 裁判例 名誉毀損 裁判例 免責不許可 裁判例 面会交流 裁判例 約款 裁判例 有給休暇 裁判例 有責配偶者 裁判例 予防接種 裁判例 離婚 裁判例 立ち退き料 裁判例 立退料 裁判例 類推解釈 裁判例 類推解釈の禁止 裁判例 礼金 裁判例 労災 裁判例 労災事故 裁判例 労働基準法 裁判例 労働基準法違反 裁判例 労働契約法20条 裁判例 労働裁判 裁判例 労働時間 裁判例 労働者性 裁判例 労働法 裁判例 和解 裁判例

「公職選挙法 ポスター」に関する裁判例(84)昭和62年11月26日  名古屋高裁  昭62(う)294号 公選法違反被告事件

「公職選挙法 ポスター」に関する裁判例(84)昭和62年11月26日  名古屋高裁  昭62(う)294号 公選法違反被告事件

裁判年月日  昭和62年11月26日  裁判所名  名古屋高裁  裁判区分  判決
事件番号  昭62(う)294号
事件名  公選法違反被告事件
裁判結果  棄却  文献番号  1987WLJPCA11261055

要旨
◆市長選挙において、立候補者(当選者)の出納責任者がなした後援会活動の労務提供等に対する実費弁償名目の金員交付が供与罪に該るとされた事例

裁判経過
第一審 昭和62年 8月18日 名古屋地裁 判決 昭62(わ)922号等

出典
判タ 667号261頁

参照条文
公職選挙法221条
公職選挙法251条の2
公職選挙法253条の2

裁判年月日  昭和62年11月26日  裁判所名  名古屋高裁  裁判区分  判決
事件番号  昭62(う)294号
事件名  公選法違反被告事件
裁判結果  棄却  文献番号  1987WLJPCA11261055

 

主文
本件控訴を棄却する。

理由
本件控訴の趣意は、弁護人中西英雄が作成した控訴趣意書(第一回公判期日で弁護人は、控訴理由としては事実誤認の主張をなすにとどめる旨釈明。)に、これに対する答弁は、検察官長谷川三千男が作成した答弁書に、それぞれ記載されているとおりであるから、これらを引用するが、控訴趣意の要旨は、要するに、被告人が原判示の津島市消防団の分団長である選挙人七名に渡した金員は、昭和六二年四月二六日施行の津島市長選挙(以下「本件市長選挙」という。)の立候補者A(以下「A候補」という。)の政治団体である「愛と希望の二一世紀津島をつくる市民の会」(以下「市民の会」という。)の政治活動に当たり各分団の分団員が種々の労務提供等をしてくれたことに対する実費弁償の趣旨で渡したものであり、更に、原判示第二のB(以下「B」という。)に渡した金員は、右の点に加えて、A候補宅の付近で発生した火事に対する消火活動とその後の夜警活動について同人を慰労する趣旨で渡したものであり、いずれも、A候補に当選を得させる目的で同候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等という趣旨で供与又は供与の申込みをしたものではなく、また、被告人は、A候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等とする趣旨で金員を原判示第一の各選挙人に供与又は供与の申込をする旨、原審相被告人C(以下「C」という。)と共謀したこともないのであつて、いずれも信用性に欠ける被告人やCや以上の選挙人らの捜査官に対する各供述調書に依拠して、被告人が原判示の各犯行を犯したことを認めた原判決には、判決に影響を及ぼすことが明らかな事実の誤認がある、というのである。
そこで、記録を調査し、当審における事実の取調べの結果をも参酌して検討するに、原判示事実は、すべて、原審で取り調べられた関係各証拠により優に肯認することができ、更に、原判決が「争点に対する判断」として認定説示しているところも誠に正当であり、〈証拠〉のうち、右認定に反する部分は信用できず、他に右認定を動かすに足りる証拠は原審で取り調べられた関係各証拠中に見当たらず、当審における事実の取調べの結果によつても、右認定は左右されないから、原判決には、所論のような事実誤認はない。所論にかんがみ、以下に主要な点について説明を付加する。
一  所論は、被告人は、実際にA候補が本件市長選挙で当選したという事実等によつても裏付けられるとおり、票読みをした結果、A候補が最終的には勝てると原判示の日時には確信していたものであり、他方、津島市消防団の各分団は、各分団の名においてA候補を推薦し、各分団長及び各分団員も、市民の会に加入して同会の政治活動のために労務提供等をし、もつて、A候補を支持していることが明らかであつたから、被告人が右各分団長のうち、原判示の選挙人七名に買収行為をする必要は全くなく、更に、被告人が右各分団長に金員を渡したのは投票日間際のことであり、かかる時期にA候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等とする趣旨で金員を右各分団長に供与又は供与の申込みをしても、実効性がなく、したがつて被告人がかかる供与又は供与の申込みをしたはずはない、という。
しかしながら、原審で取り調べられた関係各証拠によれば、①A候補は、昭和五四年及び昭和五八年に行われる予定であつた津島市長選挙の際には、いずれも、対立候補がなく無投票当選を果たしていたところ、昭和五八年及び昭和六一年に行われた衆議院議員選挙の際、これに立候補する動きを示したため、地元選出の衆議院議員の支持勢力からの反発を買つていたこと、②A候補は、右各衆議院議員選挙に立候補することを断念し、昭和六二年四月二六日施行予定の本件市長選挙に立候補する腹を決めたが、今度は、地元選出の衆議院議員の支持勢力がA候補に対抗して、対立候補を出す動きを示すに至つたこと、③この対立候補の名は、昭和六一年暮れころから取りざたされるようになつたが、A候補の反対陣営においては、昭和六二年二月ころ、長年津島市議会議員を務めてきた女性議員を対立候補として正式に推すことにし、早速、後援会の会員を募集するなど、本件市長選挙に向けて実質的な選挙運動を開始したこと、④A候補の陣営では、同年三月初旬ころ、被告人を含めた有力メンバーが会合を持ち、今後の選挙運動の進め方について協議した結果、従前からあるA候補の後援会である「いのちとくらしを守る市民の会」の名称を「愛と希望の二一世紀津島をつくる市民の会」(「市民の会」)に変更するなどしたうえ、この市民の会を母体に実質的な選挙運動を開始することにしたこと、⑤そのとき予定されていた市民の会の活動内容は、各種団体や個人に市民の会への加入を呼び掛けることを通じてA候補に対する支持を拡大することとし、そのためのポスターの作成、配布をするほか、懇談会を開いてA候補に対する支持を求めること等であつたこと、⑥津島市消防団は、A候補がこれまでに津島市長として、消防吏員出身のCを津島市消防長に任命したり、消防関係について理解のある施策を取つたりしたことなどがあつたため、A候補の陣営からの求めに応じて、既に昭和六一年末ころ、各分団の正副分団長らが集まつた会合において、組織としてA候補を一応支持する態度を決定していたこと、⑦市民の会が本件市長選挙に向けて実質的な選挙運動を開始してから、各分団は、A候補に対する推薦状の提出を求められたり、市民の会が行うビラ折り、ポスターはがし等の作業のために人数を出すことを求められたりしたが、これに対する対応は、推薦状を出さずじまいに終わつたり、正副分団長の一件で推薦状を出しておくだけにとどめたり、市民の会に出した人員が分団長一人の一回だけであつたりなど、必ずしも全分団を通じて一様ではなかつたこと、⑧被告人は、当初、A候補は現職でもあるから、六対四で有利であろうと考えていたが、本件市長選挙の告示(昭和六二年四月一九日)後においては、対立候補が地元選出の衆議院議員の支持勢力を背景に積極的な選挙運動を展開したことに加え、女性候補ということで婦人有権者を中心に支持層を拡大していたため、A候補が五・五対四・五でわずかに有利との情報を得ていたこと、⑨他方、被告人は、市民の会の加入者に電話連絡をするなどして、A候補支持の意思確認をしたところ、市民の会の名簿登載者二万名に対し、支持をしてくれる見込のある者が一万五〇〇〇人位であり、当選ラインの一万八〇〇〇票(有権者数四万一〇〇〇人、投票率八五パーセントとして、その過半数)には、三〇〇〇票位不足すると計算したこと、⑩また、被告人は、昭和六二年四月二四日ころには地元選出の衆議院議員が対立候補応援のために津島市にやつて来るとの情報を得、危機感を深めていただけでなく、同月二二日に行われたA候補の個人演説会への人の集まりが悪いと感じたことの各事実が認められるところ、この事実関係に照らせば、被告人は、A候補には過去二回無投票当選を果たしたという実績があるにもかかわらず、決して、本件市長選挙におけるA候補をめぐる情勢について楽観視しておらず、むしろ、投票日が近づくにつれて危機感を深め、何とか支持票の上乗せをしたいと考えていたものであつて、それだからこそ、被告人は、この際、市民の会に対する協力の低調さ等から今一つA候補支持の態度が徹底していない津島市消防団の関連票を完全に取り込むことにすれば、消防団の組織がしつかりしているだけに、A候補にとつて有力な支持票になると判断し、正に、あまり人の集まりがよくなかつた同月二二日のA候補の個人演説会が行われた当夜から翌二三日にかけて、各分団長がA候補のために自ら投票し、更には家族や分団員に働きかけて投票取りまとめ等を行うことを期待し、その報酬とする趣旨で各分団長のうち、原判示の選挙人七名に対し金員の供与又は供与の申込みをし、もつて、買収行為に及んだことが明らかである。
二  所論は、被告人が津島市消防団の各分団長に渡した五万円は、市民の会の預金口座から引き出した金員をもつて充てられており、その五万円という金額も、各分団の分団員約三五人という人数でならせば、分団員一人当たり一四〇〇円余りで、ちよつとした食事代程度に過ぎず、決して不合理、不相応な額ではないから、実費弁償の趣旨であることが明らかである、という。
確かに、原審で取り調べられた関係各証拠によれば、被告人が各分団長に渡すために八袋の封筒に各五万円ずつ入れた金員は、全部が全部そうであるか否かは別として、被告人が市民の会の預金口座から引き出したものをもつて充てられたことは事実であるが、もともと、市民の会は、本件市長選挙に向けてA候補を応援し、実質的な選挙運動をするために組織されたものであり、本件市長選挙が告示されれば、会長を除いて、出納責任者である被告人らの役員はそのままA候補の選挙対策事務所の役員になることが予定されていたのであつて、被告人は、出納責任者として、選挙対策事務所の選挙運動費用について、市民の会の金をそのまま立替払いの形で流用して支払つていたことが認められるのである。したがつて、被告人が各分団長に渡した金員の中に市民の会の預金口座から引き出されたものが含まれていたからといつて、それが直ちに各分団長に対する実費弁償の趣旨に結び付くということにはならないのみならず、市民の会の地元対策委員長の地位にあつたDが原審証人として明確に供述しているように、A候補の後援会という市民の会の性格上、市民の会に対する手伝いは、基本的に奉仕という形をとり、市民の会として対価を支払う予定は一切なかつたし、手伝いをした側も、別段、対価の支払いを期待するということはなかつたのであり、現に、各分団長の多くが、被告人から金員の供与を受けるのを一度は辞退していることが明らかである。そして、被告人が原判示の各分団長に供与し又は供与の申込みをした金員の額の多寡は、この際、右金員がどのような趣旨に出たものかを考察するうえで直接の関係がないというべきである。
三  所論は、被告人は、津島市消防団の分団員から沸き上がつた不満の声にこたえる形で、各分団長に対し実費弁償することにしたものであるから、被告人としては、一々、各分団長に対し渡した金員の趣旨を説明するまでもなく、各分団長が当然実費弁償の趣旨と分かつているものと考えてもおかしくはないし、仮に、その趣旨が各分団長に対し、必ずしも正しく伝わらなかつたとしても、それは、被告人の責任ではなく、また、金員を渡した際に領収書等を徴収しなかつたとしても、被告人としては、後日領収書等が必要となれば、その時点で徴収すれば足りると考えていたに過ぎない、という。
しかしながら、原審証人Bは、市民の会の手伝いをした分団員の中から「飲ませてくれない。」という不満が出たことがある旨供述するが、原審で取り調べられた関係各証拠によれば、そのような不満が必ずしも一般的なものではなかつたことが認められるのみならず、前記認定のとおり、市民の会の手伝いは、基本的に奉仕という形をとり、市民の会として対価を支払う予定は一切なかつたし、手伝いをした側も、別段、対価の支払いを期待するということはなかつたのであるから、仮に、右のような不満を抱いた者があつたとしても、必ずしも、実費弁償とか対価の支払いまでも期待してはいなかつたものと考えられる。そして、被告人が原判示の各分団長に供与し又は供与の申込みをした金員が正に、市民の会の手伝いをしたことに対する実費弁償でなかつたからこそ、現金供与又は供与申込みの際、実費の弁償であることを何ら説明せず、それ故、前記認定のとおり、右各分団長の多くが、被告人から金員の供与を受けるのを一度は辞退しているのであり、更に、金員を受け取つた後も、分団長の中には、これを自分の旅行費用とか、A候補の当選祝いの酒代等に使うなど、被告人から交付された金員がおよそ分団員に還元される余地がなかつた例もあつたことが明らかであり、しかも、これらの諸点は、決して、右各分団長において被告人から供与され又は供与の申込みをされた趣旨を勝手に誤解した結果ということはできない。これに加えて、原判決も指摘するとおり、被告人が金員を各分団長に渡すに際して領収書等を徴収するよう指示しなかつたことや現金を渡した後、Cを介して口止め工作をしたことなども、右金員が実費弁償の趣旨に出たものでないことを裏付ける一つの根拠になるものと考えられる。
四  所論は、Bは、本件市長選挙と同日施行の津島市会議員選挙の候補者Eから金員の供与を受けたときは、投票及び投票取りまとめのための買収資金と判断して受け取らなかつたのに、被告人から受け取つた金員については、津島市消防団西分団の副分団長にまで、これを受け取つた旨話していることに照らせば、これがA候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等の趣旨に出たものでないことは明らかである、という。
確かに、原審で取り調べられた関係各証拠によれば、Bが分団長をしている西分団長が昭和六二年四月一七日に池須町で起きた大火に出動したことは事実であるが、この火事がその居宅の付近で発生したというだけのA候補ないし被告人が、しかも、西分団のBに対してのみ、消火活動とその後の夜警活動について慰労する趣旨で金員を交付するというのは、およそ不自然であり得ない事柄というべきである。また、当審における事実の取調べの結果によれば、Bは、確かに、本件市長選挙と同日施行の津島市会議員選挙の候補者Eから「西分団の団員の方に一度会食をやつてほしい。」といわれて供与された現金一〇万円をいつたん受け取つた後、二日後に副分団長ともども「このようなものをいただくと、違反になるから。」といつて返したことは明らかであるが、原審で取り調べられた関係各証拠によれば、Bが被告人から原判示第二の五万円を受け取つた際も、被告人から「コーヒーを飲んでくれ。」などといわれ、右Eから一〇万円の供与を受けたときの状況と大同小異であり、加えて、Bは、被告人から右五万円をいつたん受け取つたものの、「悪い金だ。返さなくてはいけない。」という気持が心の中にあつて、被告人を追い掛けたというのであつて、Bとしても、右五万円がA候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等の趣旨に出たものであることを十分認識していたことが明らかである。結局、Bとしては、長年の付合いがあり親近感も感じている被告人から右五万円を受け取つたため、右Eから一〇万円を受け取つたときとは違つて、これを返すタイミングを失し、副分団長にも右五万円を受け取つたことを話したに過ぎないものと考えられる。
五  所論は、被告人が津島市消防団の神島田分団長に金員を交付しなかつたのは、同分団の地区が対立候補の陣営であつたことから、分団長に対する費用弁償の趣旨で金員を交付しても、買収の趣旨と誤解されると考えたためであり、仮に、被告人がA候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等の趣旨で金員を渡そうとしたのであれば、対立候補の陣営にある同分団の分団長に対し交付する金員を含め八袋の金員を準備するはずがない、という。
しかしながら、仮に、対立候補の陣営にある神島田分団の分団長に対し金員を交付すると、A候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等の趣旨に出た金員と誤解されるというのであれば、そのような誤解されるという事情は、被告人から原判示の各金員を渡そうとしたのが極めて投票日に近接した時期であつただけに、A候補の陣営にある他の各分団の分団長にとつても、全く同じであつたはずであるというべきであり、現に、原判示の各分団長の多くが、被告人から金員の供与を受けるのを前述のとおり一度は辞退しているなど、素直には、市民の会の手伝いをしたことに対する実費弁償とはとらえていないのである。また、原審で取り調べられた関係各証拠によれば、被告人は、Cに対し、「神島田は敵の陣営なのでやばいからやめた方がいいですね。」などと確認を求めたところ、Cの確認を得られたため、対立候補の陣営にある神島田分団の分団長には金員を渡さなかつたことが明らかであるから、被告人が、Cに確認するまでは一応、同分団長に供与する分も含めて金員の準備をしたとしても、何らおかしなことではない。
六  所論は、Cは、事前に被告人から津島市消防団の各分団長に金員を渡すことを知らされておらず、金員授与の経緯等も全く知らなかつたから、Cにおいて、勝手に、A候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等の趣旨の金員と誤解したとしても、これがために、被告人がCとの間で原判示第一の公職選挙法違反の各犯行を行うについての共謀を遂げたことにはならない、という。
しかしながら、被告人が原判示の各分団長に供与し又は供与の申込みをした金員が市民の会の手伝いをしたことに対する実費弁償の趣旨に出たものでないことは、前記に説示してきたとおりなのであるから、Cにおいて、実費弁償の趣旨の金員を勝手に、A候補のために投票及び投票取りまとめ等の選挙運動をすることの報酬等の趣旨の金員と誤解したとの点は、そもそも前提を欠く立論といわざるを得ない。結局、原判決が正当に説示するとおり、被告人とCとの間で原判示第一の公職選挙法違反の各犯行を行うについての共謀を遂げるに至つていたことは明らかである。
七  原判決が原判示の各事実の認定の用に供している被告人、C及び原判示の各受供与者ないし供与の被申込者の検察官に対する各供述調書は、警察官によつて加えられた暴行、脅迫等によつて一方的に供述させられた虚偽の内容をそのまま蒸し返しただけのものであつて、いずれも信用できない、という。
しかしながら、記録を調査し、当審における事実の取調べの結果によつても、検察官の被告人、C及び原判示の各受供与者ないし供与の被申込者に対する取調べに違法、不当な点があつたものとはおよそ認められず、被告人らは、いずれも、前記に認定してきた本人でなければ分からないような事実関係等について、自ら進んで検察官に対し供述したものであることが明らかであり、また、被告人らの供述相互の間にも不自然な矛盾対立はなく、本件市長選挙をめぐる客観的な状況とも整合性を有するから、その供述内容は、いずれも信用できるものといわなければならない。
よつて、刑訴法三九六条により本件控訴を棄却することとして、主文のとおり判決する。
(裁判長裁判官山本卓 裁判官油田弘佑 裁判官向井千杉)


「公職選挙法 ポスター」に関する裁判例一覧
(1)平成31年 4月26日 大阪高裁 平30(行ケ)1号 裁決取消請求事件
(2)平成30年 7月25日 東京高裁 平30(行ケ)8号 裁決取消請求事件
(3)平成30年 4月11日 知財高裁 平29(行ケ)10161号 審決取消請求事件
(4)平成30年 1月22日 東京地裁 平27(特わ)2148号 政治資金規正法違反被告事件
(5)平成29年 8月29日 知財高裁 平28(行ケ)10271号 審決取消請求事件
(6)平成28年11月28日 名古屋高裁 平27(う)131号 受託収賄、事前収賄、公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律違反被告事件
(7)平成28年 8月23日 東京地裁 平27(行ウ)384号 難民不認定処分取消等請求事件
(8)平成28年 5月17日 広島高裁 平28(行ケ)1号 裁決取消請求事件
(9)平成28年 4月28日 青森地裁八戸支部 平28(わ)12号 各公職選挙法違反被告事件
(10)平成28年 1月28日 東京高裁 平27(行ケ)49号 裁決取消請求事件
(11)平成27年10月27日 岡山地裁 平24(行ウ)15号 不当利得返還請求事件
(12)平成26年10月28日 東京地裁 平24(行ウ)496号 三鷹市議会議員および市長選挙公営費返還請求事件
(13)平成26年10月24日 和歌山地裁 平23(行ウ)7号 政務調査費違法支出金返還請求事件
(14)平成26年 1月16日 名古屋地裁 平23(行ウ)68号 愛知県議会議員政務調査費住民訴訟事件
(15)平成25年10月16日 東京地裁 平23(行ウ)292号 報酬返還請求事件
(16)平成25年 2月28日 東京地裁 平22(ワ)47235号 業務委託料請求事件
(17)平成24年 4月13日 仙台高裁 平23(行コ)24号 仙台市行政委員報酬支出差止請求控訴事件
(18)平成24年 2月29日 東京地裁 平21(行ウ)585号 公金支出差止請求事件
(19)平成23年 5月18日 東京高裁 平22(行ケ)30号 裁決取消等請求事件
(20)平成23年 2月24日 京都地裁 平20(行ウ)49号 不当利得部分返還請求行為請求事件
(21)平成22年 9月30日 東京地裁 平21(行ウ)231号 報酬支出差止請求事件
(22)平成22年 3月31日 東京地裁 平21(行ウ)259号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(23)平成22年 2月 3日 東京高裁 平21(行ケ)30号 選挙無効請求事件
(24)平成21年 9月18日 東京地裁 平20(行ウ)149号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(25)平成21年 1月30日 東京地裁 平20(行ウ)393号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(26)平成21年 1月30日 東京地裁 平20(行ウ)360号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(27)平成21年 1月30日 東京地裁 平20(行ウ)357号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(28)平成21年 1月30日 東京地裁 平20(行ウ)354号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(29)平成21年 1月30日 東京地裁 平20(行ウ)352号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(30)平成20年11月11日 仙台高裁 平20(行コ)13号 政務調査費返還代位請求控訴事件
(31)平成19年 6月13日 最高裁大法廷 平18(行ツ)176号 選挙無効請求事件 〔衆院選定数訴訟・上告審〕
(32)平成19年 6月13日 最高裁大法廷 平18(行ツ)175号 選挙無効請求事件 〔衆院選定数訴訟〕
(33)平成19年 4月 3日 大阪地裁 平19(行ク)27号 執行停止申立て事件
(34)平成19年 3月28日 大阪地裁 平19(行ク)24号 仮の差止め申立て事件
(35)平成19年 2月23日 鹿児島地裁 平15(わ)217号 公職選挙法違反被告事件 〔鹿児島選挙違反事件〕
(36)平成19年 2月20日 大阪地裁 平19(行ク)7号 執行停止申立て事件
(37)平成18年11月 6日 高松高裁 平18(行ケ)2号 裁決取消請求事件
(38)平成17年 5月19日 東京地裁 平12(行ウ)319号 固定資産税賦課徴収懈怠違法確認請求、損害賠償(住民訴訟)請求事件
(39)平成17年 4月27日 仙台高裁 平17(行ケ)1号 当選無効及び立候補禁止請求事件
(40)平成15年12月 4日 福岡高裁 平15(行ケ)6号 佐賀市議会議員選挙無効裁決取消請求事件 〔党派名誤記市議会議員選挙無効裁決取消請求事件〕
(41)平成15年10月23日 大阪地裁 平14(行ウ)13号 損害賠償請求事件
(42)平成15年 9月11日 函館地裁 平15(わ)157号 公職選挙法違反被告事件
(43)平成15年 9月 5日 東京地裁 平15(特わ)3328号 各公職選挙法違反被告事件
(44)平成15年 8月28日 東京地裁 平15(特わ)3079号 公職選挙法違反被告事件
(45)平成15年 4月24日 神戸地裁 平11(わ)433号 公職選挙法違反被告事件
(46)平成15年 2月26日 さいたま地裁 平12(ワ)2782号 損害賠償請求事件 〔桶川女子大生刺殺事件国賠訴訟・第一審〕
(47)平成14年 9月30日 広島高裁松江支部 平14(う)24号 公職選挙法違反、詐欺被告事件
(48)平成13年11月30日 京都地裁 平11(行ウ)25号 公金支出違法確認請求事件
(49)平成13年 4月25日 東京高裁 平12(行ケ)272号 選挙無効請求事件
(50)平成12年 7月19日 福岡高裁 平11(行ケ)11号 裁決取消請求事件
(51)平成12年 2月17日 最高裁第二小法廷 平9(あ)324号 業務妨害被告事件
(52)平成11年11月10日 最高裁大法廷 平11(行ツ)8号 選挙無効請求事件 〔衆議院小選挙区比例代表並立制選挙制度違憲訴訟・上告審〕
(53)平成11年11月10日 最高裁大法廷 平11(行ツ)35号 選挙無効請求事件 〔衆議院小選挙区比例代表並立制選挙制度違憲訴訟・上告審〕
(54)平成11年 4月21日 名古屋高裁金沢支部 平11(行ケ)1号 当選無効及び立候補禁止請求事件
(55)平成10年10月 9日 東京高裁 平8(行ケ)281号 選挙無効請求事件 〔衆議院小選挙区比例代表並立制選挙制度違憲訴訟・第一審〕
(56)平成10年10月 9日 東京高裁 平8(行ケ)278号 選挙無効請求事件 〔衆議院小選挙区比例代表並立制選挙制度違憲訴訟・第一審〕
(57)平成10年 9月21日 東京高裁 平10(行ケ)121号 選挙無効請求事件
(58)平成 9年12月15日 東京高裁 平8(行ケ)274号 選挙無効請求事件
(59)平成 9年 8月26日 高松高裁 平9(行ケ)2号 立候補禁止請求事件
(60)平成 9年 3月28日 最高裁第二小法廷 平4(行ツ)128号 国税犯則取締法第二条に基づく差押許可状の取消請求等、損害賠償請求、行政事件訴訟法第一九条による請求の追加的併合事件
(61)平成 9年 3月18日 大阪高裁 平8(行コ)35号 供託金返還請求控訴事件
(62)平成 9年 3月13日 最高裁第一小法廷 平8(行ツ)193号 当選無効及び立候補禁止請求事件 〔青森県議会議員選挙候補者連座訴訟・上告審〕
(63)平成 8年 9月27日 大阪高裁 平8(行ケ)1号 立候補禁止請求事件
(64)平成 8年 8月 7日 神戸地裁 平7(行ウ)41号 選挙供託による供託金返還請求事件
(65)平成 8年 7月 8日 仙台高裁 平7(行ケ)3号 当選無効及び立候補禁止請求事件 〔青森県議会議員選挙候補者連座訴訟・第一審〕
(66)平成 7年12月11日 名古屋高裁金沢支部 平5(行ケ)1号 珠洲市長選無効訴訟判決
(67)平成 7年11月30日 名古屋高裁 平7(う)111号 政治資金規正法違反、所得税法違反被告事件
(68)平成 7年10月 9日 仙台高裁 平7(行ケ)2号 当選無効及び立候補禁止請求事件 〔山形県議会議員選挙候補者連座訴訟〕
(69)平成 5年10月12日 松山地裁 平2(わ)207号 公職選挙法違反被告事件
(70)平成 5年 5月13日 大阪地裁 平4(ワ)619号 損害賠償請求事件
(71)平成 5年 2月18日 最高裁第一小法廷 平4(行ツ)175号 市議会議員の当選の効力に関する裁決取消請求事件
(72)平成 4年 7月30日 名古屋高裁 平3(行ケ)6号 市議会議員の当選の効力に関する裁決取消請求事件
(73)平成 4年 6月26日 大阪高裁 平2(う)966号 公職選挙法違反被告事件
(74)平成 3年 9月25日 東京地裁 昭61(ワ)7031号 警察官違法同行損害賠償請求事件
(75)平成 3年 9月10日 福岡高裁那覇支部 平3(行ケ)1号 町議会議員の当選の効力に関する裁決取消請求事件
(76)平成 3年 4月24日 大阪地裁 昭61(わ)5546号 公職選挙法違反被告事件 〔大阪高槻選挙違反事件〕
(77)平成 3年 4月11日 大阪高裁 平2(行ケ)8号 選挙無効請求事件
(78)平成 3年 3月18日 大阪地裁 昭61(わ)5533号 公職選挙法違反被告事件 〔大阪高槻選挙違反事件〕
(79)平成 3年 3月 4日 大阪地裁 昭61(わ)3072号 公職選挙法違反被告事件 〔大阪高槻選挙違反事件〕
(80)平成 2年 5月30日 名古屋高裁金沢支部 平元(行ケ)1号 参議院石川県選挙区選出議員選挙当選無効請求事件判決
(81)平成元年 9月27日 福岡高裁宮崎支部 昭63(行ケ)1号 選挙の効力に関する審査申立に対する裁決取消請求事件
(82)昭和63年11月17日 大阪高裁 昭63(う)499号 公選法違反被告事件
(83)昭和63年11月 9日 東京高裁 昭62(行ケ)172号 裁決取消請求事件
(84)昭和62年11月26日 名古屋高裁 昭62(う)294号 公選法違反被告事件
(85)昭和60年12月25日 福岡高裁 昭58(う)793号 公職選挙法違反被告事件
(86)昭和60年 8月 7日 福岡高裁 昭59(行ケ)1号 裁決取消請求事件
(87)昭和60年 5月28日 仙台高裁 昭59(う)125号 公職選挙法違反被告事件
(88)昭和59年 9月17日 東京高裁 昭58(う)726号 公職選挙法違反被告事件
(89)昭和59年 7月17日 福岡高裁 昭58(う)487号 大分県屋外広告物条例違反被告事件
(90)昭和59年 7月12日 東京高裁 昭59(う)768号 公職選挙法違反被告事件
(91)昭和59年 5月28日 高松高裁 昭58(行ケ)4号 裁決取消請求事件
(92)昭和59年 3月28日 広島地裁 昭57(ワ)1588号 参議院全国区制改革による損害賠償請求事件
(93)昭和59年 1月20日 最高裁第二小法廷 昭57(あ)1400号 公職選挙法違反被告事件
(94)昭和59年 1月20日 大阪高裁 昭57(う)1010号 公職選挙法違反被告事件
(95)昭和57年10月 8日 最高裁第二小法廷 昭57(行ツ)43号 三重県久居市の長の選挙の効力に関する裁決取消等請求事件
(96)昭和57年 4月15日 東京高裁 昭54(行コ)104号 供託申請却下決定取消請求事件
(97)昭和57年 2月22日 松山地裁宇和島支部 昭55(わ)81号 公職選挙法違反被告事件
(98)昭和57年 2月18日 大阪高裁 昭55(う)332号 公職選挙法違反事件 〔糸山派選挙違反事件・控訴審〕
(99)昭和57年 2月16日 名古屋高裁 昭56(行ケ)1号 当選が無効とならないことの確認請求事件
(100)昭和57年 1月19日 最高裁第三小法廷 昭55(行ツ)162号 町議会議員一般選挙の当選の効力に関する裁決取消、当選決定処分有効確認請求事件


■選挙の種類一覧
選挙①【衆議院議員総選挙】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙②【参議院議員通常選挙】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙③【一般選挙(地方選挙)】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙④【特別選挙(国政選挙|地方選挙)】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)


【ドブ板実績 No.1】ガンガン飛び込み営業のプロが魅せる政治活動広報支援!
【資料】政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧【PRドットウィン!】選挙,ポスター,貼り,代行,ポスター貼り,業者,選挙,ポスター,貼り,業者,ポスター,貼り,依頼,タウン,ポスター,ポスター,貼る,許可,ポスター,貼ってもらう,頼み方,ポスター,貼れる場所,ポスター,貼付,街,貼り,ポスター,政治活動ポスター,演説会,告知,選挙ポスター,イラスト,選挙ポスター,画像,明るい選挙ポスター,書き方,明るい選挙ポスター,東京,中学生,選挙ポスター,デザイン


①選挙立候補(予定)者専門のポスター掲示依頼(お願い)は、選挙ドットウィン!
②選挙立候補(予定)者専門のビラ・チラシ設置依頼(お願い)は、選挙ドットウィン!


(1)政治活動/選挙運動ポスター貼り ☆祝!勝つ!広報活動・事前街頭(単独/二連)選挙ポスター!
勝つ!選挙広報支援事前ポスター 政治選挙新規掲示ポスター貼付! 1枚から貼る事前選挙ポスター!
「政治活動・選挙運動ポスターを貼りたい!」という選挙立候補(予定)者のための、選挙広報支援プロ集団「選挙.WIN!」の事前街頭ポスター新規掲示プランです。

(2)圧倒的に政界No.1を誇る実績! 政治ポスター(演説会告知|政党|個人|二連三連)掲示交渉実績!
地獄のポスター貼りやります! ドブ板選挙ポスタリストが貼る! ポスター掲示交渉実績を大公開!
政治ポスター貼りドットウィン!「ドブ板選挙を戦い抜く覚悟のあなたをぜひ応援したい!」事前街頭PRおよび選挙広報支援コンサルティング実績!

(3)今すぐ無料でお見積りのご相談 ☆大至急スピード無料見積もり!選挙広報支援プランご提案
ポスター掲示難易度ランク調査 ご希望のエリア/貼付箇所/貼付枚数 ☏03-3981-2990✉info@senkyo.win
「政治活動用のポスター貼り代行」や「選挙広報支援プラン」の概算お見積りがほしいというお客様に、選挙ドットウィンの公職選挙法に抵触しない広報支援プランのご提案が可能です。

(4)政界初!世界発!「ワッポン」 選挙管理委員会の認証確認済みPR型「ウィン!ワッポン」
完全無料使い放題でご提供可能! 外壁街頭ポスター掲示貼付ツール 1枚から対応/大至急/一斉貼付け!
「ガンガン注目される訴求型PRポスターを貼りたい!」というお客様に、選挙ドットウィンの「ウィン!ワッポン」を完全無料使い放題でご提供する、究極の広報支援ポスター新規掲示プランです。

(5)選べるドブ板選挙広報支援一覧 選挙.WIN!豊富な選挙立候補(予定)者広報支援プラン一覧!
政治家/選挙立候補予定者広報支援 祝!当選!選挙広報支援プロ集団 世のため人のため「SENKYO.WIN」
アポイントメント獲得代行/後援会イベントセミナー集客代行/組織構築支援/党員募集獲得代行(所属党本部要請案件)/演説コンサルティング/候補者ブランディング/敵対陣営/ネガティブキャンペーン(対策/対応)

(6)握手代行/戸別訪問/ご挨拶回り 御用聞きによる戸別訪問型ご挨拶回り代行をいたします!
ポスター掲示交渉×戸別訪問ご挨拶 100%のリーチ率で攻める御用聞き 1軒でも行くご挨拶訪問交渉支援
ご指定の地域(ターゲットエリア)の個人宅(有権者)を1軒1軒ご訪問し、ビラ・チラシの配布およびアンケート解答用紙の配布収集等の戸別訪問型ポスター新規掲示依頼プランです。

(7)地域密着型ポスターPR広告貼り 地域密着型ポスターPR広告(街頭外壁掲示許可交渉代行)
街頭外壁掲示許可交渉代行/全業種 期間限定!貴社(貴店)ポスター貼り サイズ/枚数/全国エリア対応可能!
【対応可能な業種リスト|名称一覧】地域密着型ポスターPR広告(街頭外壁掲示許可交渉代行)貼り「ガンガン注目される訴求型PRポスターを貼りたい!」街頭外壁掲示ポスター新規掲示プランです。

(8)貼る専門!ポスター新規掲示! ☆貼!勝つ!広報活動・事前街頭(単独/二連)選挙ポスター!
政治活動/選挙運動ポスター貼り 勝つ!選挙広報支援事前ポスター 1枚から貼る事前選挙ポスター!
「政治活動・選挙運動ポスターを貼りたい!」という選挙立候補(予定)者のための、選挙広報支援プロ集団「選挙.WIN!」の事前街頭ポスター新規掲示プランです。

(9)選挙立札看板設置/証票申請代行 絶対ここに設置したい!選挙立札看板(選挙事務所/後援会連絡所)
選挙事務所/後援会連絡所届出代行 公職選挙法の上限/立て札看板設置 1台から可能な選挙立札看板設置
最強の立札看板設置代行/広報(公報)支援/選挙立候補者後援会立札看板/選挙立候補者連絡所立札看板/政治活動用事務所に掲示する立て札・看板/証票申請代行/ガンガン独占設置!


政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧
政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧【PRドットウィン!】選挙,ポスター,貼り,代行,ポスター貼り,業者,選挙,ポスター,貼り,業者,ポスター,貼り,依頼,タウン,ポスター,ポスター,貼る,許可,ポスター,貼ってもらう,頼み方,ポスター,貼れる場所,ポスター,貼付,街,貼り,ポスター,政治活動ポスター,演説会,告知,選挙ポスター,イラスト,選挙ポスター,画像,明るい選挙ポスター,書き方,明るい選挙ポスター,東京,中学生,選挙ポスター,デザイン


【政治活動用(事前街頭外壁)ポスター掲示交渉代行】選挙候補(予定)者様専用フォーム
選挙ドットウィン!の政治活動用の事前街頭ポスター新規掲示交渉につきまして概算お見積りをさせていただいております。
掲示交渉難易度調査のため、候補(予定)者様の出馬される「政党」「選挙区」「政策」「弁士のお相手(2連ポスター)」「サイズ」「枚数」等の必要事項をご記入の上、お問い合わせください。 【お問い合わせフォームはコチラ!】
営業専門の会社「僕俺株式会社」は「貼る!のプロ集団!」政治活動に際の数多くのドブ板選挙代行・支援実績がございます。
①指定エリアの有権者(民家・飲食店・その他の施設など)に対して、新規ご挨拶回り→→→完全無料
②選挙立候補(予定)者の名刺およびビラの手渡し→→→完全無料
③留守宅への名刺およびビラなどの投函(想定ターゲットに完全100パーセントのリーチ率!)→→→完全無料
④政治活動用事前街頭ポスターの新規掲示交渉→→→ポスター掲示(貼付)許可交渉は、完全成果報酬|完全成功報酬
⑤掲示(貼付)交渉後における、掲示許可承諾者に対してのフォローおよびクレーム対応→→→完全無料
選挙候補(予定)者様専用フォーム【政治活動用(事前街頭外壁)ポスター掲示交渉代行】

【政治活動用】事前街頭ポスター新規掲示に関するお問い合わせ
【選挙.WIN!】選挙ポスター貼る専門!政治ポスター貼る専門!(二連ポスター、三連ポスター、政党ポスター、演説会告知ポスター、個人ポスター)ガンガン貼る!広報支援ポスター新規貼付/政治活動/選挙運動/事前街頭選挙ポスター新規貼付掲示のプロ集団/独占貼り・多数貼り・無断(無許可)貼り・実店舗飲食店コラボ貼り・(政治活動/選挙運動用)選挙立候補(予定)者事前街頭ポスター新規掲示(1)ポスター貼付/掲示プラン(2)ポスターの性質(3)貼付/掲示地域(エリア)(4)貼付/掲示場所(箇所)(5)貼付/掲示枚数(6)貼付/掲示期間(7)貼付/掲示における注意事項/特記事項/独占掲示許可承諾書/ビラ・チラシの配布および投函(ポスティング)/アンケート配布および回収/ご挨拶訪問代行/訪問アポイントメント獲得/選挙立候補(予定)者のための、戸別訪問/選挙立候補(予定)者のための、ヒアリング(行政への要望やその他ヒアリング)/各種新規開拓営業代行など

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。