【選挙から学ぶ判例】crps 裁判例 lgbt 裁判例 nda 裁判例 nhk 裁判例 nhk 受信料 裁判例 pl法 裁判例 pta 裁判例 ptsd 裁判例 アメリカ 裁判例 検索 オーバーローン 財産分与 裁判例 クレーマー 裁判例 クレプトマニア 裁判例 サブリース 裁判例 ストーカー 裁判例 セクシャルハラスメント 裁判例 せクハラ 裁判例 タイムカード 裁判例 タイムスタンプ 裁判例 ドライブレコーダー 裁判例 ノンオペレーションチャージ 裁判例 ハーグ条約 裁判例 バイトテロ 裁判例 パタハラ 裁判例 パブリシティ権 裁判例 ハラスメント 裁判例 パワーハラスメント 裁判例 パワハラ 裁判例 ファクタリング 裁判例 プライバシー 裁判例 プライバシーの侵害 裁判例 プライバシー権 裁判例 ブラックバイト 裁判例 ベネッセ 裁判例 ベルシステム24 裁判例 マタニティハラスメント 裁判例 マタハラ 裁判例 マンション 騒音 裁判例 メンタルヘルス 裁判例 モラハラ 裁判例 モラルハラスメント 裁判例 リストラ 裁判例 リツイート 名誉毀損 裁判例 リフォーム 裁判例 遺言 解釈 裁判例 遺言 裁判例 遺言書 裁判例 遺言能力 裁判例 引き抜き 裁判例 営業秘密 裁判例 応召義務 裁判例 応用美術 裁判例 横浜地裁 裁判例 過失割合 裁判例 過労死 裁判例 介護事故 裁判例 会社法 裁判例 解雇 裁判例 外国人労働者 裁判例 学校 裁判例 学校教育法施行規則第48条 裁判例 学校事故 裁判例 環境権 裁判例 管理監督者 裁判例 器物損壊 裁判例 基本的人権 裁判例 寄与分 裁判例 偽装請負 裁判例 逆パワハラ 裁判例 休業損害 裁判例 休憩時間 裁判例 競業避止義務 裁判例 教育を受ける権利 裁判例 脅迫 裁判例 業務上横領 裁判例 近隣トラブル 裁判例 契約締結上の過失 裁判例 原状回復 裁判例 固定残業代 裁判例 雇い止め 裁判例 雇止め 裁判例 交通事故 過失割合 裁判例 交通事故 裁判例 交通事故 裁判例 検索 公共の福祉 裁判例 公序良俗違反 裁判例 公図 裁判例 厚生労働省 パワハラ 裁判例 行政訴訟 裁判例 行政法 裁判例 降格 裁判例 合併 裁判例 婚約破棄 裁判例 裁判員制度 裁判例 裁判所 知的財産 裁判例 裁判例 データ 裁判例 データベース 裁判例 データベース 無料 裁判例 とは 裁判例 とは 判例 裁判例 ニュース 裁判例 レポート 裁判例 安全配慮義務 裁判例 意味 裁判例 引用 裁判例 引用の仕方 裁判例 引用方法 裁判例 英語 裁判例 英語で 裁判例 英訳 裁判例 閲覧 裁判例 学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例 共有物分割 裁判例 刑事事件 裁判例 刑法 裁判例 憲法 裁判例 検査 裁判例 検索 裁判例 検索方法 裁判例 公開 裁判例 公知の事実 裁判例 広島 裁判例 国際私法 裁判例 最高裁 裁判例 最高裁判所 裁判例 最新 裁判例 裁判所 裁判例 雑誌 裁判例 事件番号 裁判例 射程 裁判例 書き方 裁判例 書籍 裁判例 商標 裁判例 消費税 裁判例 証拠説明書 裁判例 証拠提出 裁判例 情報 裁判例 全文 裁判例 速報 裁判例 探し方 裁判例 知財 裁判例 調べ方 裁判例 調査 裁判例 定義 裁判例 東京地裁 裁判例 同一労働同一賃金 裁判例 特許 裁判例 読み方 裁判例 入手方法 裁判例 判決 違い 裁判例 判決文 裁判例 判例 裁判例 判例 違い 裁判例 百選 裁判例 表記 裁判例 別紙 裁判例 本 裁判例 面白い 裁判例 労働 裁判例・学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例・審判例からみた 特別受益・寄与分 裁判例からみる消費税法 裁判例とは 裁量労働制 裁判例 財産分与 裁判例 産業医 裁判例 残業代未払い 裁判例 試用期間 解雇 裁判例 持ち帰り残業 裁判例 自己決定権 裁判例 自転車事故 裁判例 自由権 裁判例 手待ち時間 裁判例 受動喫煙 裁判例 重過失 裁判例 商法512条 裁判例 証拠説明書 記載例 裁判例 証拠説明書 裁判例 引用 情報公開 裁判例 職員会議 裁判例 振り込め詐欺 裁判例 身元保証 裁判例 人権侵害 裁判例 人種差別撤廃条約 裁判例 整理解雇 裁判例 生活保護 裁判例 生存権 裁判例 生命保険 裁判例 盛岡地裁 裁判例 製造物責任 裁判例 製造物責任法 裁判例 請負 裁判例 税務大学校 裁判例 接見交通権 裁判例 先使用権 裁判例 租税 裁判例 租税法 裁判例 相続 裁判例 相続税 裁判例 相続放棄 裁判例 騒音 裁判例 尊厳死 裁判例 損害賠償請求 裁判例 体罰 裁判例 退職勧奨 違法 裁判例 退職勧奨 裁判例 退職強要 裁判例 退職金 裁判例 大阪高裁 裁判例 大阪地裁 裁判例 大阪地方裁判所 裁判例 大麻 裁判例 第一法規 裁判例 男女差別 裁判例 男女差别 裁判例 知財高裁 裁判例 知的財産 裁判例 知的財産権 裁判例 中絶 慰謝料 裁判例 著作権 裁判例 長時間労働 裁判例 追突 裁判例 通勤災害 裁判例 通信の秘密 裁判例 貞操権 慰謝料 裁判例 転勤 裁判例 転籍 裁判例 電子契約 裁判例 電子署名 裁判例 同性婚 裁判例 独占禁止法 裁判例 内縁 裁判例 内定取り消し 裁判例 内定取消 裁判例 内部統制システム 裁判例 二次創作 裁判例 日本郵便 裁判例 熱中症 裁判例 能力不足 解雇 裁判例 脳死 裁判例 脳脊髄液減少症 裁判例 派遣 裁判例 判決 裁判例 違い 判決 判例 裁判例 判例 と 裁判例 判例 裁判例 とは 判例 裁判例 違い 秘密保持契約 裁判例 秘密録音 裁判例 非接触事故 裁判例 美容整形 裁判例 表現の自由 裁判例 表明保証 裁判例 評価損 裁判例 不正競争防止法 営業秘密 裁判例 不正競争防止法 裁判例 不貞 慰謝料 裁判例 不貞行為 慰謝料 裁判例 不貞行為 裁判例 不当解雇 裁判例 不動産 裁判例 浮気 慰謝料 裁判例 副業 裁判例 副業禁止 裁判例 分掌変更 裁判例 文書提出命令 裁判例 平和的生存権 裁判例 別居期間 裁判例 変形労働時間制 裁判例 弁護士会照会 裁判例 法の下の平等 裁判例 法人格否認の法理 裁判例 法務省 裁判例 忘れられる権利 裁判例 枕営業 裁判例 未払い残業代 裁判例 民事事件 裁判例 民事信託 裁判例 民事訴訟 裁判例 民泊 裁判例 民法 裁判例 無期転換 裁判例 無断欠勤 解雇 裁判例 名ばかり管理職 裁判例 名義株 裁判例 名古屋高裁 裁判例 名誉棄損 裁判例 名誉毀損 裁判例 免責不許可 裁判例 面会交流 裁判例 約款 裁判例 有給休暇 裁判例 有責配偶者 裁判例 予防接種 裁判例 離婚 裁判例 立ち退き料 裁判例 立退料 裁判例 類推解釈 裁判例 類推解釈の禁止 裁判例 礼金 裁判例 労災 裁判例 労災事故 裁判例 労働基準法 裁判例 労働基準法違反 裁判例 労働契約法20条 裁判例 労働裁判 裁判例 労働時間 裁判例 労働者性 裁判例 労働法 裁判例 和解 裁判例

「選挙妨害 ポスター」に関する裁判例(48)昭和53年 3月30日 松山地裁西条支部 昭48(わ)107号 公職選挙法違反被告事件

「選挙妨害 ポスター」に関する裁判例(48)昭和53年 3月30日 松山地裁西条支部 昭48(わ)107号 公職選挙法違反被告事件

裁判年月日  昭和53年 3月30日  裁判所名  松山地裁西条支部  裁判区分  判決
事件番号  昭48(わ)107号
事件名  公職選挙法違反被告事件
文献番号  1978WLJPCA03300031

要旨
◆公職選挙法一三八条一項の戸別訪問の禁止及び同法一四二条一項の法定外文書頒布の禁止の合憲性につき、いずれも違憲であるとした事例

裁判経過
控訴審 昭和57年 3月20日 高松高裁 判決 昭53(う)162号 公職選挙法違反被告事件

出典
判時 915号135頁
労働法律旬報 971号58頁

参照条文
公職選挙法138条
公職選挙法142条
公職選挙法239条
公職選挙法243条
日本国憲法21条

裁判年月日  昭和53年 3月30日  裁判所名  松山地裁西条支部  裁判区分  判決
事件番号  昭48(わ)107号
事件名  公職選挙法違反被告事件
文献番号  1978WLJPCA03300031

主文
被告人は無罪。

 

理由
〔Ⅰ〕 本件公訴事実の要旨
被告人は、昭和四七年一二月一〇日施行の衆議院議員総選挙に際し、愛媛県第二区から立候補した秋川保親の選挙運動者であるが、同候補者に投票を得させる目的で、(別紙)一覧表記載のとおり、同月三日および同月六日の両日、同選挙区の選挙人である同県新居浜市○○×、×××A方ほか二〇戸を戸別に訪問して同候補者のため投票を依頼し、そのうちGほか九名に対し、同候補者の「わたしの決意」と題する政見記事および同候補者の氏名、略歴、写真などを掲載表示した選挙運動文書合計一〇枚を手渡すなどして頒布し、もって戸別訪問をするとともに法定外選挙運動文書を頒布したものである。
〔Ⅱ〕 弁護人らの主張
一、弁護人の主張
(一)  本件公訴の提起は公訴権の濫用であって棄却されるべきである。
(1)  公訴権の濫用とは公訴権の不適正な行使の全てを意味する。そもそも検察官に刑事訴訟法第二四八条による公訴権の行使をその裁量に一任したのは真に罰せられるべき者を罰するためであってその行使が憲法に違反し、若しくは著るしく不起訴基準を逸脱し他の目的のために公訴提起するなどして濫用にわたる場合は刑事訴訟法第一条第二四八条に反し、結局刑事訴訟法第三三八条第四号により公訴棄却されるべきこととなる。
即ち、少年法第四五条第五号にも見られるとおり、「公訴を提起するに足りる犯罪の嫌疑のないとき」ないし「起訴猶予すべき事情の存在するとき」は公訴を提起すべきでないのである。刑事訴訟法第二四八条の起訴便宜主義は検察官の任意且つ恩恵的な処分ではなく、検察官に不起訴処分をする権限と義務を課した規定である。云い換えれば、「公訴を許容するに足りる客観的な犯罪の嫌疑」「起訴猶予すべき情状の不存在」は訴訟条件の一であるといわなければならない。
(2)  昭和四五年の総選挙では犯罪白書によると買収事犯は一五、八三九名で戸別訪問事犯は一、一四〇名である。買収事犯で公判請求したのは二、四四九名で起訴率四九・八パーセント、戸別訪問事犯で公判請求二〇名略式命令七二七名で起訴率は六五・六パーセントである。
又、昭和四七年一二月施行の総選挙では犯罪白書によれば総数二万三、八五〇件であり、その内買収事犯は二万二、一三三件であって、内一万一、七三八件(五三パーセント)が起訴猶予処分になっており、戸別訪問については総数六六四件であって、内二〇件が公判請求をされ、三二五件が略式請求で三一二件(四七パーセント)が起訴猶予処分になっているが、本件は正に数少い二〇件の内の一件に数えられているのである。
買収等の実質犯を防止するために立法したとされる戸別訪問事犯の起訴率が高く買収事犯の不起訴率が高いということは戸別訪問事犯の規定が革新政党の弾圧法規として機能していることを物語る。
(二)  戸別訪問罪が憲法違反のものであることは一律禁止の形態から云って明らかであり、判例の中でも限定解釈論をとって僅かにその合憲性を認めているのが多いのであるが、既に選挙法改正審議会の意向でも戸別訪問罪は解放すべきであるとの意見もあり、世界の先進国も又既にそのように取扱われているのである。
(三)  本件は又、可罰的違法性を欠く。可罰的違法性論は現代の複雑にして流動的な社会生活の実態に鑑み、一応構成要件に該当し、且つ法定の違法阻却事由のどれにもあてはまらないと認められる行為のうちで、その違法性、可罰性について疑いを生じその可罰性を否定することを相当とする行為の事例が生じた場合、法の形式的規定を厳格に貫徹し、その刑事責任を問うことは社会生活上の実態に背き正義と矛盾する結果を招来する。このような事例の具体的救済を図るために実質的違法性に関する考慮を刑事責任の否定という方向でとり入れるべきであるとされ、ある行為について実質的違法性が可罰的な程度に至らぬ程微弱なことを理由に、違法性の阻却ではなく、行為の構成要件該当性そのものを否定する理論である。
本件の被告人の行為は転宅あいさつを主とするあいさつ行為であり、何れも一分程度のもので公職選挙法が禁止の理由とする迷惑や実質犯を伴っては勿論いないのであって、到底可罰性を肯定する程度の内容を有していない。
二、被告人の主張
(一)  被告人は昭和四七年一一月二一日転宅し、一二月三日は近所のあいさつ廻りをしていたものであって、転宅に伴うあいさつ廻りは社会通念として至極常識的なものである。
しかも、被告人は昭和四六年四月日本共産党公認のもとで新居浜市議会議員選挙に立候補し当選したが、支持してくれた地元の人々にはひとかたならぬ御世話になり、その後の議員活動についても日常的に配慮を頂いており、転宅のあいさつ廻りは欠かすことはできない。
又、老人医療費の無料化の為に市当局や市議会、県当局に対する住民の署名運動、その報告活動、通学道路の改修、光化学スモッグ対策、水銀汚染魚問題など、地元の人達を訪問し、相談して、その解決の為に努力することは日常的な被告人の議員活動である。
本件公訴の提起はこのような被告人の議員としての日常的な活動を封殺し、日本共産党の活動を妨害する意図に出たものであって公訴権の濫用であり、棄却されるべきである。
(二)  選挙は人間の歴史の中で民主々義の発揚として代議制度を成立させるための重要な行為である。
元来、国を治め、その中の一つの地域を治めていくためには国民の一人々々がこれに参画する権利をもっている。
戦前の日本は絶対主義的天皇制のもとで日本の国民は無権利の状態におかれて来た。選挙権についても年令や財産、納税額においてきびしく制限され、被選挙権も同様であった。
終戦後、大きな犠牲の上に主権在民と民主々義が確立し、選挙権被選挙権も拡大して来たが徹底していない。選挙運動の自由がきびしく制限されている。
そもそも国民は主権者として常時、言論、集会、結社の自由の諸権利を行使することによって自らの政治的意志を表明し伝達し討論する立場にあるが、政治を託する代表者を選挙する過程では政治的活動の自由が何よりも重要である。従って、ヨーロッパやアメリカでは投票日の選挙運動の禁止などを別とすれば市民の選挙運動に対して何らの規制をも加えていない。
然るに、我国では戦前より事前運動は一切禁止されており、立候補者の運動の方法についても極めてわずらわしい制約がある。いわんや普通の国民は文書図画の頒布、掲示、演説会、街頭演説など殆んどできないことになっている。又、立候補者も国民一般も戸別訪問は一切禁止されている。
これは選挙の自由と公正の為に必要であると説かれるが、つぎのような矛盾がある。
即ち、第一にそれらが現職候補に有利に、新人候補者に不利に、又大政党に有利に、中小政党に不利に働き、政界の固定と沈滞とを生む。第二に議会主義に欠かすことのできない言論、文書による選挙民への説得活動が制限されすぎ、憲法の基本的原理である議会中心主義にもとり、言論、出版、集会などの自由という基本的人権を損うおそれが強い。第三に、選挙を候補者本位の行事にしそれを役所が運営管理し、選挙民が選挙の場に登場してくることを不可能なまでに制限しているのである。
(三)  本件起訴は、その捜査段階で警察当局では今度の選挙は甲野をあげてやるといっていた、又調書においても検察当局の不利なものは証拠として提出しないという立場をとっている。
これは日本共産党に対する偏見であり、同党員である被告人を不当に処分しようとする意図から発したもので、本件公訴の提起は将に濫用であるといわなければならない。
〔Ⅲ〕 当裁判所の判断
(甲)  公訴権の濫用について
一、刑事訴訟法第二四七条は公訴提起の権能を検察官に独占させ、且つ同法第二四八条の起訴便宜主義と相まって、公訴権の行使を検察官同一体の原則の下にある検察官の裁量にゆだね、全体的統一的処理基準に基づく適正公平な処理を期待しており、従って検察官の起訴不起訴の裁量処分が充分に尊重されるべきことはいうをまたない。然しながら、法は検察官による権能の行使が恣意に流れることをおそれ、その抑制手段として起訴を相当とする事案についてこれをしなかった場合については、検察審査会制度、準起訴手続制度を設けているが、反面起訴すべきでない事案であるのにかかわらずこれを起訴した場合の救済ないし抑制措置については何らの規定も設けていない。然し、起訴独占主義、起訴便宜主義の右法意に照らすとき、憲法の平等の原則に反し刑事裁判手続を政治的に利用すべく、罪質、態様、情状等からみて明らかに起訴猶予を相当とすべき事案であるのにこれを起訴した場合のように、検察官の起訴処分が裁量権の範囲を著しく逸脱し違法の程度にまで達すれば、これを放置することなく司法審査の対象とし、当該公訴の提起によって開始された訴訟手続内においてその是正が図られるべきであり、起訴の違法であることが適正な訴訟手続に従って立証されるならば、これに相応する終局裁判を行うのは裁判所の権能でもあり、また責務でもあるといわなければならない。
二、いま本件についてこれを看るに、被告人の当公判廷における供述によれば、被告人は昭和三五年九月日本共産党に入党し、昭和四六年五月から現在に至るまで新居浜市会議員であることが認められるところ、証人穂積元久、同尾上章の当公判廷における各供述によれば、昭和四七年一二月当時新居浜警察署警察官であった穂積元久、尾上章は同年同月一〇日施行の衆議院議員総選挙に際し新居浜市中村地区において戸別訪問があったとの通報により指令を受け、外二名位と同地区に赴き、被告人ら二人連れが各戸を一〇軒位廻っているのを現認し戸別訪問事犯として捜査したことが端緒であることが認められ、これに本件事案が合計二一軒に及ぶ戸別訪問をした事案であることと、被告人が捜査官憲に対して黙秘のままでいたこと(被告人の当公判廷における供述によってこれを認める)から、略式請求をするについての同意が得られる期待がなく、本件起訴に及んだものであることを考え、又従前の戸別訪問ないし法定外文書頒布事案についての検察官の起訴不起訴の取扱いを併せ考慮すると、本件起訴があながち、事案が不起訴を相当とする程の軽微なものであるに不拘、被告人を殊更共産党員であるという理由のみから不当にこれを弾圧する意図のもとに公判請求されたものと見ることはできない。
よって、弁護人らの公訴権濫用の主張はこれを採用することができない。
(乙)  選挙制度について
第一、一、主権は国民に存する。国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。この民主々義の理念は人類普遍の原理であり(憲法前文)、選挙は右国政を担当する代表者を選出する国民固有の権利である(憲法第一五条第一項)。即ち、選挙は主要な公務員、殊に国権の最高機関たる国会の構成員を決定し、ひいては内閣の構成及び政策にも影響を及ぼすものとして極めて重大な意義をもった国民の行為である。だから、民主々義国家では国民に対してこれが選出決定するに足る高い判断能力をもっていることを前提とし、且つこれをふだんに要求する。即ち、右の民主々義国家は常に合理的な判断能力をもった理性的人間を予定しているといえる。この理性的人間の合理的な判断は、まず何よりも他からの掣肘を受けない自由な精神より生ずる。従って、まず選挙は国民の自由な選択によって行われる必要がある。この選択は国民の夫々が決定すべき判断作用の一である。そこで、価値判断はこれをするについてその知識資料を得ていなければならない。右知識資料が充分に与えられていないところには充分な選択(合理的な価値判断)は出来ないであろう。而して、その資料は情報の獲得によって得られるものである。従って又、右は選ぶ者の側にたって観たのであるが、議員たらんとする者及びこれを支持する者はその当選を得る為この情報を提供する立場にあり、だからこの選ばれる側の立場からも選挙運動をなすことの自由は極めて重要である。ここにおいて、自由は他者との情報意見の交換手段たる表現の自由、言論の自由、出版の自由(憲法第二一条)に結びつくのである。選挙においては選ばれる者の政見、人格識見、経歴、手腕等につき、又その所属する政党の政策等の充分な知識資料に基づく理性的人間の自由な判断によって選出される。これが理想である。
公職選挙法第一条も「選挙が選挙人の自由に表明せる意思によって行われることを確保し、もって民主政治の健全な発達を期することを目的とする」と規定し、まず自由の理念を掲げる。ついで「公明且つ適正に行われることを確保し」と規定し公明、適正の理念を掲げる。従って、この公明、適正とは右選挙の自由を前提としてこれを実現する保障として機能する理念と考えられる。
即ち、何人を選ぶかということは選挙人の自由な表明によってなされるが、必然選挙は複数の立候補者と多数の選挙人を予定する。しかも、多数の選挙人の為す夫々の誰を選ぶかという価値判断は多様であり得る。自然科学上の真理は仮説、実験法則の樹立という方法論によって事実が真実であるかどうかは検証され得る。社会科学上の事実が真実であるかどうかも本証可能性、反証可能性を検討するウエーバーやポパーの方法論がある。又、価値体系の学の分野では法解釈学のような、又聖書の解釈のような解釈論的方法がある(例えば、我妻栄著「民法総則」、峯村光郎著「法哲学」など参照)。然し、価値判断の世界では人間の思惟の所産として人夫々のもつ価値意識は多様である。しかも、何れの価値が唯一絶対に正しいものとして他にこれを強要することはできない(価値相対主義。例えば田中耕太郎訳ラードブルッフ著作集「法哲学」など参照)。僅かに、全ての者が人間であることから、人間性に立脚した上での価値が長期間に亘って他にその正当性を説得しうるであろう。それはとも角、価値の多様性を前提として価値相対主義の下にこれを平等に取扱いつつこれを一つの普遍的意思に高める技術の一つが選挙であり、代議制である。そこに、普通選挙、平等選挙だとか、直接選挙だとか選挙の本質より来る幾つかの内在的原理がある。しかも選挙は国民の国政に参加する重要な国家的行為である(参政権)。一の国家的行事であれば、選挙人夫々の自由な意見表明が充分に反映されるよう公正で隠しだてがなく、正義に適うものであること、即ち、公明且つ適正の理念がうたわれるのは当然なのである。云い換えれば、公明且つ適正の理念は選挙が選挙人夫々の自由な意見表明によって行われるべきであることを前提としつつ、これが自由を保障する技術理念ということができる。選挙違反の実質犯とされる買収、利益誘導、選挙妨害、不正投票等がいずれも右の理念に反するものであることは疑いがない。
二、多数決原理は中世ヨーロッパにおいて永年に亘る宗教戦争によって、武力による決着が血と犠牲と混乱以外の何らの解決をももたらさないことを悟った人間の英知から生れたとされる。多数決原理は価値の同時存在を是認する相対主義的価値観に基づき、多数者はつねに少数者の意見を尊重し、現在の少数意見が将来の多数意見たりうる可能性を認めているのである。
これが現実に機能する為には、多数決の原理的本質をこれに参加する者全員が認識しその運用を誤らないようにすることである。そして、対話、討論の成り立つところでなければその充分な機能は果しえない。相互不信の状況下ではそれは活かされない。
つぎに、構成員の全部が言論の自由、集会の自由を保障されていることが必要である。異った意見をもつものがいかなる外部からの圧迫感ももたず、全く自由な立場で自己の意見を述べることができるということ、金力や、地位、肩書、義理人情等の非理性的要素によって屈折させられることなく、合理的意見が率直に述べられ、それが素直に聞き入れられること、このような言論の自由が保障されるとき、少数意見は尊重され、真理に対する謙虚さが討論の場にゆきわたる。このような民主々義的訓練のゆきとどいている人間社会においては、最初は唯一人の少数意見であっても、納得のいく道理ないし真理を語る限り、幾度かの討論の積み重ねによって多数派になることがつねにありうる。
更に多数決の原理は良識ある妥協によって与えられる。そこには、理性的人間像が前提となっているのである。
議会はかような多数決原理が支配する機関として、又その構成員を選出する選挙も同様の原理に基づいているといえるのである。
第二、一、(一) いま、選挙の理念について述べたが、人間は右のような論理的存在丈ではなく、心理的契機をも併せ持つ。人間の行動は必らずしも合理的行動につきない。人間を内心からつき動かして人間を行動させる力は人間のもつ欲求である。選挙の場合あらわれるのはさしあたり権力欲、金銭欲であろう。欲求それ自体は善でも悪でもない。欲求によってつき動かされる人間の行動をウエーバーは四つの範疇に分けている。即ち、行為者が自分の目的として追求することのできる状態がいくつかあってこれらの目的に軽重の比較が可能なとき、又他人や外界の事物の動きを観察し、その成行につれて予想をたてることができるとき、人間はその目的に基づきその予想を引用しながら手段として決定し利用するという目的合理的行為と呼ばれるもの、行為について宗教的、倫理的等の一定の基準が存し、その価値基準が選択を絶対無条件とし信念を貫徹しようとする行為であって価値合理的行為と呼ばれるもの、気分が行為を決する情緒的行為と呼ばれるもの、行為が慣習に従ってなされ、そこに目的手段の考量のない伝統的行為と呼ばれるものである。人間の現実の行為は右の欲求につき動かされながらこれらを混融した結合的なものである。
選挙においては、右一にみるような理性的人間を予想しているのであれば、選ばれる者は勿論であるが、殊更に選挙に対しては右の目的合理的行為、価値合理的行為が要請されることになるであろう。然し、右の目的合理的行為であっても、右金銭欲、権力欲などの欲求が目的価値ないしその比較考量の中に微妙にからみ、そこに買収、威迫等の契機がしのび込むこともあり得る。
(二) 而して、人間の行為にはつぎのような特質があるとされている。他人の行動、言葉の調子等を模倣して自己みずからのものとする自同化と呼ばれる行為や、個人の観念、感情、行動を他人のうえに投射する行為等である。又、政治現象の場における人間の行為は目標志向的な行為である。経済力、健康、名誉、愛情、技術、権力などの諸々の価値の実現や獲得をめざして人間は行動する。人間の行動はこれらの価値の期待のうえにたち、諸々の要求実現の度合が高まれば高まるほどこれに積極的になるであろう。しかし、いまその政治的価値ないしその実現過程に幻滅感をもつものは脱政治的として特色付けられる。所謂、政治的無関心と呼ばれる現象である。一般に、価値実現の可能性が減少したりなくなったりするときには欲求不満と呼ばれる精神状況がみられる。此の場合、その価値に替って他の価値が与えられ、これを追求することができるとき、その欲求不満は補償されたといわれる。人間のもつ補償行為のうち、その代替物が高度の道徳的承認を確保する場合昇華と呼ばれる。又、利害や感情的態度や、価値などが、他の社会的または物質的目的に転化することを転位という。
いずれにしても、このような場合は殊更、一般的に人間の行為には、云いのがれであろうと、理屈付けであろうと、他者との関り合いをもつものであれば、これを納得させる丈の合理化、倫理化の試みはさけられないところである(例えば原田鋼著「政治学原論」など参照)。
二、(一) 右一に述べた理念としての選挙は市民社会における理性的な人間を前提としている。然し、現代は大衆社会といわれている。科学技術の高度な発達が人間の夫々の分野での専門化と分業をもたらし、大量伝達手段をうみ出し、大量生産をうみ出し、社会の仕組みは高度に組織化されて来た。
従って、このような組織の中では人間個人個人の力は無力である。市民は大衆化したといわれる。大衆は選挙権等多くの政治的自由をもっているとはいえ、ひとたびその政治的自由をもって自己の意志を何らかの政策に反映せしめようとしても、個人としてはそれは殆んどできなくなった。だから、このような状況のもとでは政治知識皆無の者ばかりでなく、政治知識を一応身につけた人たちも政治に対する失望、個人的無力感から夫々「自分の穴のなかへ」閉じ込むことになる。政治的無関心層といわれる現象である。然し又、このように変貌した大衆的個人も依然として人間としての基本的人権を主張してやまない存在である。そこで、個人は自己の精神的物的欲求を充足実現させ政治的無関心による不安孤独を解消する為に種々の集団に入り込む。政治現象の場では政党であり大衆運動である。従って、選挙においても重点は個人本位よりもむしろ政党本位で選ばれるようになる。
さて、選挙は選ばれる者の側からする選挙運動は本来政党の政策を中心として展開され、テレビ、ラジオ、立会演説会等の媒体を通じて有権者の理性に訴えるのが建前であるが、右の大衆社会状況のもとではともすれば右の理性よりも感情ないし情緒に訴えようとする傾向になる。そして又、充分に自覚された理性的人間でない大衆はつねに暗示に被り易い状態にあるといえるのである。
そこから、後記コミュニケーションにおける送り手の側からする情報提供が一定の意図のもとに操作され宣伝される場合、大衆が容易に先入観や偏見を生み易いことは夙に社会心理学上指摘されているところである。右のような先入観や偏見が選挙における人間の理性的な意見の表明を阻害する要因ともなるのである(例えば、原田鋼「政治学原論」など参照。先入観、偏見などは、南博著「体系社会心理学」、福武直、日高六郎共著「社会学」、オルポート著「偏見の心理学」などを参照)。
(二) 日本の場合、右のような大衆社会状況の他、特有の人間関係が存在するとされている(例えば前掲「社会学」、依田新、築島謙三編「日本人の性格」、中根千枝著「タテ社会の人間関係」など参照)。
(1) まず、家をはじめとする集団内の人間関係が生活単位とする意識から抜け出していない。
(2) 所謂、先輩後輩等縦社会の人間関係が存在し、横の関係は弱い。
(3) 又、人々の行動が義理人情に動かされ易い特質がある。
(4) テンニースのいう共同社会の非合理的な行動原理が、もともと合理的であるべき利益社会の行動原理の中に入り込んでいるといわれる。しかも、夫々の集団ごとに多種多様の価値の体系が成立するといわれている。
(5) 従って、全ての集団や人間関係における行動の原理は時と所に応じて異る。
(6) 従って又、人々は首尾一貫しない多様な社会的期待を徹底的に内面化することは不可能となる。タテマエとホンネの使い分け、自己志向的な罪の文化ではなく、他者志向的な恥の文化であるといわれる。
(7) 科学的思考態度に弱く、従って便宜主義に陥いり易いとされている。
従って、右のような特質が充分自己の主体性を自覚した理性的人間として成長しない面があることは否めないであろう。
第三、以上のようにみてくると、選挙制度の理念と現実との乖離が大きいことが判るであろう。
民主々義は内在的支配と自律的服従の型だと云われるが、それは客体の側における服従意識が自律性の意識によって昇華され、意味的には全ての人が支配の主体としての自覚をもつところに成立するものであり、これが人間理性の根本要請と合致する所以であって、選挙とはかような関係を作り出す一の法技術なのである。主権は国民にある。とすれば、選ぶ者と選ばれる者の距離を埋めなければならないことになるであろう。
(丙)  丙戸別訪問(公職選挙法第一三八条第一項、第二三九条第三号)及び法定外文書頒布(同法第一四二条第一項第二四三条第三号)の制限禁止について
第一、まず、戸別訪問が禁止される理由は、これを許すとこのような一般公衆の目のとどかない場所でする投票依頼行為が買収利益誘導等の温床になると云われている。
試みに、(別紙)被告人の行動を検討してみても被告人は転宅のあいさつをし、これに秋川保親候補者の投票依頼の目的が随伴したとされる丈で、被告人に、これ以上有権者を買収しようという気配は認めることができない。これを要するに、戸別訪問自体に買収、利害誘導等の目的が必らずしも随伴するものということができない一の証左になろう。
確かに、買収は本来選挙人の自由な政治的意思形成に委せるべき選挙を人間のもつ金銭欲等につけ込みその自由な意思形成を阻害する要因として厳格に罰せられるべきであろう。右買収事犯について試みに我が公職選挙法を看るに、(1)事前買収罪として買収の客体である物品その他の財産上の利益ないし饗応接待につき、行為を、(イ)供与(ロ)約束(ハ)申込の三段階に分つ他、(ニ)交付罪を規定し(公職選挙法第二二一条第一項第一、第三、第五号)、又、(2)買収の相手方のする利益収受(要求)罪についても、行為を(イ)受供与(ロ)要求(ハ)申込の承諾(ニ)誘導に応じること(ホ)促すことに分ち(同法同条同項第四号)、更に他に(3)(イ)利害誘導罪(同法同条同項第二号)、(ロ)これらの周旋勧誘罪(同法同条同項第六号)、以上の買収事犯の加重類型(同法第二二二条第二二三条等)を設けている。こと買収事犯に関する限り法は用意周到である。
このうち、「供与」は相手方の所得に帰せしめる意思で金品等財産上の利益を現実に供与することを謂い、これを受ける側からすれば「受供与」であり、「約束」とは供与等をなし又は受けることについて供与側に立つ者の意思が相手方のそれと合致することを謂い、相手方のそれを「承諾」と謂い、「申込」とは相手方に供与等の意思表示をなすことを謂い、相手方が自己に供与等をなすよう求める意思表示をなすことを「要求」と謂い、「促す」とは自己又は自己と関係のある第三者に対する特殊直接の利害関係をあげ、これを自己又は右の第三者に利益の発生、変更、消滅させるよう要求することを謂う。従って、これら買収事犯における行為の発展段階をみるに、「申込」ないし「要求」「促す」ことがその端緒の形態であると考えられる。右端緒の行為段階はいずれも書面に限らず、口頭によっても差支えなく、又明示であると暗黙裡であるとを問わないとされているのである。従って、選挙の自由を侵害するおそれのある行為は幅広くとらえられているといえる。
従って又、買収等の「温床」とは右の端緒段階以前の段階を指すことになる。だとすれば、「温床」は戸別訪問に限らず、人の交流する他の場合、例えば企業組織や組合組織を通じての票集めにも考えようによってはそのようなことはあり得るのであり、むしろこの方が選挙民の死活に係る場合も生じうることを考えれば、その弊害の方が遙かに大きいであろう。ひとり戸別訪問自体を買収等不正行為の温床として処罰するのは片手落といわなければなるまい。
翻えって、戸別訪問の際に、仮りに訪問者ないし相手方の行為が現実に右「申込」「要求」「促すこと」等行為の端緒段階に至れば、これは選挙の自由を妨害する買収事犯として処罰の目的を達し得るのであり、殊更に右行為の端緒段階以前の行為自体を処罰する必要性は乏しいものと看ざるを得ない。尚、この点に関し取り締りの側からいう、戸別訪問をきっかけに買収事犯を発見する便利があるからという理由が採り得ないこと勿論である。
因みに、同じく選挙の自由を妨害するものとして公職選挙法は、暴力、威力、拐引、偽計詐術、威迫等の行為を禁止する選挙妨害罪(公職選挙法第二二五条)を規定している。
ということは、既に買収、申込、承諾、妨害等選挙の自由を妨害する実質犯を規定し、且つその担保の下に言論の場を与えていれば選挙制度としては充分と見ることもできるのであって、尚その上に戸別訪問等という形式犯を設けることは屋上屋を重ねる感は免れないであろう。右申込の段階以前の段階は後記パーソナルコミュニケーションそれ自体の場であり買収の予備でも未遂でもなく、更にはその温床でもなく、右パーソナルコミュニケーションの場それ自体を処罰の対象とすることは、却ってその機能を阻害するものである。選挙の指導理念たる他の公正とは右選挙の自由を如何に公平適正に行使させ実現させるかという技術原理とみられるのであって、右技術原理が却って選挙の自由を損うことは行きすぎであろう。
第二、つぎに、戸別訪問をすると情緒的な雰囲気や義理人情によって候補者の選択がなされることが指摘されている。
確かに国民が選挙人として選挙権を行使するに当り、候補者の所属政党、その政策、政見ないし人柄等に対して冷静且つ理性的な判断に基づいて政治的意思を決定すべきことは選挙が国民のもつ参政権として重要な行為であることからして当然であるが、前記(乙)欄第二項二(二)にみるとおり日本人のもつ性格が右義理人情に左右されうる現実的な弱味があることは否定できないであろう。
然し、公職選挙法が施行され今日に至るまで、普通平等選挙が幾度となく実施され、漸く選挙のもつ意義は国民一般の人々に意識され浸透して来たとみられるところであり、殊に大都市地域の選挙においてはそのような現象をみることは困難になったとされている。
問題は、右義理人情に左右されるおそれがあるものとして戸別訪問罪を設ける必要性が尚存するかにある。後で再説する。
第三、つぎに、候補者にとって戸別訪問や法定外文書頒布は極めて手数のかかる方法であり費用と労力を使い無限の競争を招来するということが理由の一にあげられている。
然し、右戸別訪問や法定外文書の頒布は候補者にとって唯一絶対の選挙運動ではなく、立会演説会、テレビ、ラジオの政見放送等数多くある選挙運動の一であり、又当選したいという候補者にとってみればさほど煩をいとわないであろうし、候補者の側からしても戸別訪問や文書の頒布はその意思伝達の直接手近な手段なのである。しかし、もっと重要なことは選挙の主体は選ばれる候補者側にあるのではなく、国民一般である。主権は国民の側にあるのであれば、選ばれる者の都合ではなく、主権者の側から考えられる禁止の理由を探らなければなるまい。
第四、そこで、戸別訪問は訪問を受ける側の生活の平穏を損うとする理由がある。
居宅や勤務先に頻繁に訪問を受けることが家事、業務その他を妨害し私生活の平穏を害するということはその消極面である。然し、右消極面はいわば楯の一面であって、これにのみ眼を奪われることは却って国民をして選挙に対する関心を失わせるものである(現に、(別紙)被告人の行動三でみるとおり、訪問を受けた側の人々は戸別訪問罪ないし法定外文書頒布罪の対象とはならない人々であり、しかも現に主権者であるに拘らず、おどおどした態度での証言であって、全てを明らかにしてくれない。このことは又、却って戸別訪問罪及び法定外文書頒布罪という形式犯が存在することの弊害ともみられ得よう)。
楯のもう一面、即ち戸別訪問の積極面を考えるとき、選挙は国民がこれを通じて選良を選ぶ参政権であって、候補者の所属政党、政策、識見、人柄等について冷静且つ理性的な判断をし自由に政治的意思決定をするについては、まずその前提として正確な知識と資料を得なければならない筈であり、戸別訪問は最も簡明な日常的な会話方式であることに着目すれば、却って積極的に訪問者に対し、その機会に質疑し、討論、意見の開陳等を試み、右の知識と資料を得ようと試みる者もいるであろう。要は受け取り手側の態度如何に係るのであり、積極消極の両面をもつのである。そして、その消極面はせいぜい説得などを好まない選挙人が自らの拒絶によって訪問者が退去するまでの僅かな時間応接に多少の迷惑を蒙るといった程度のものである。
第五、更に、現行公職選挙法は、個々面接、電話による依頼、テレビ、ラジオの政見放送、立会演説会等種々の投票依頼の方法を認めており、この多様な政治的言論内容の表現手段方法の一を制限するに止まるものと云われる。
(一) 然し、テレビ、ラジオでの政見放送は候補者の側からする一方的な所属政党の政策、政見、人柄等の意思伝達手段である。
(二)(1) 人間は社会的動物と云われる。人間は当然に他の人間を予定するものである。そこで、人間の意志と感情と知識を他に伝える手段はコミュニケーションと呼ばれる。意思伝達手段は当然送り手と受け手を前提とする。送り手は一定の意図で受け手に話しかけ、受け手は送り手から何らかの知識を得ようという要求を持っている。個々的な意思伝達手段(パーソナル・コミュニケーションと呼ばれている)では送り手の意図と受け手の要求は互いに知られているか、少くとも互いにそれを知ろうとする努力が払われる。つぎに、送り手は意思伝達手段の内容を表現して受け手に伝えようとする。受け手はその伝えられる内容に対して反応を示す(じっと聞き入るとか、あいづちを打つとか、いぶかしそうな顔付きをしたり、質問したりなど)、その反応をみた送り手はそれに応じて自分の話し方や内容を調節する(フィードバックと呼ばれる)。ここでは送り手と受け手の間に表現と反応を結びつける理解と調節の交互作用が生まれてくる。つぎに、送り手は受け手にどんな効果を与えたかということについて期待を持つ。その期待は必らずしも受け手に実際に与えた効果とは一致しない。そこで、送り手は受け手が話を聞き終ってから、どんな事を云ったりするかを確かめることで期待した効果と実現された効果との一致を測定する。
一般に社会心理学上承認されたパーソナル・コミュニケーションの伝達過程は右のような図式である。この場合、送り手と受け手の間にはだいたい交流が保たれて、おのおのの立場からする調節が可能であるとされる。
(2) ところで現代は大量媒体(所謂マス・メディアと呼ばれる。この方法により意思の伝達が行われることがマス・コミュニケーションである)の時代といわれる。その本質的機能は一つの準環境を作りあげるものとされている(リップマン)。人間の行動は直接的な環境的条件によって大きく影響するが、尚それ以外に遙かに間接的な経験(準環境)に頼る他方法がない。そこに大量媒体のもつ役割の大きいことを知る。
ところで、準環境を形成するマス・コミュニケーションの流れはパーソナル・コミュニケーションにおける会話が双方からとりかわされるのと異り一方的である。マス・コミュニケーションの提供するものを受けとるものは、それを確かめ、調査し、反問することはできない。
(3) もとより、右パーソナル・コミュニケーションとマス・コミュニケーションとの間には、クラブでの旅行報告、教会メンバーに配布される教会ニュース等中間的特殊関心のコミュニケーションが存在するが、右コミュニケーションの形態、規模が大きくなるにつれて、(イ)一人の送り手毎の受け手の数が次第に多くなる、(ロ)送られる表現(メッセージ)の内容が次第に私的特殊専門的でなくなり、公的非専門的になる、(ハ)コミュニケーションの内容が次第に多くの制約、倫理規定その他の考慮のもとにおかれてくる、(ニ)受け手と送り手の間の交渉はいよいよ間接的になり距りを生じてくるとされている(例えば、前掲「社会学」「体系社会心理学」など参照)。
このようにみてくると、さきにあげた個別的面接、テレビ、ラジオの政見放送、立会演説会などを一律に同様の表現効果をもつと考えることはできないであろう。
(三) 選挙運動においては立候補者側としては選挙民に政治に関する知識と評価の情報を提供しなければならない。それにもまして選挙民としては投票意思を形成するにつき必要な情報を得ること、選挙の対象についての知識をもちこれを評価しうること、選挙民自身の政治的立場を明確にして自己の主張を形成し、その影響力をもたせるための討論などは、選挙権を行使するについて是非共必要な事柄である。もとより選挙運動でもたらされた情報は党派的であろうけれども、大衆社会状況の今日、政治は本来党派的エネルギーで動かされるものであり、選挙運動は党派の争いであり、選挙は党派の選択となるのが通常であろうが、このことはその情報の価値を損うものではない。無責任ないしは悪意にみちた文書や口頭での誹謗、嘘や誇張などの情報操作は当然ありうるが、これは対立する夫々の候補者の批判、診断によって選挙民に疑問を呈示し、討議によってそれを是正する機会をもつことができる。
戸別訪問は所謂パーソナル・コミュニケーションの一として選挙民の生活の場で候補者と選挙運動員、選挙民同志の個々の対話を通して判断の材料を提供し(そして、文書は右対話の一の手段として用いられるのである)、これを検討し相互に批判する機会を与えるものであって、ラジオ、テレビの政見放送がいわば機械的に、立会演説会や個人演説会が制度的ないし事実的に立候補者側の一方的情報の提供にのみ流れ、選挙民は唯これの受け身的な立場にのみあり、意見交換の場は少しもないことを考えれば、他の政治的表現手段の方法にもまして戸別訪問及びその対話の手段としての文書の頒布は重視せられて然るべきものであるといえよう。
(丁)  公共の福祉との関係
以上みてきたとおり、選挙運動における戸別訪問及び法定外文書の頒布は、そのような手段形式でする立候補者側と選ぶ側の対話の場であり、そこに意見の表明、質疑、説得等が行われるのであれば、将にこれは言論、出版その他一切の表現の自由という最も重要な基本的人権の一に数えられるものである(憲法第二一条第一項)。
ところで、基本的人権は国民の不断の努力によってこれを保持しなければならず、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ(憲法第一二条)。又、すべて国民は個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利は公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政上で最大の尊重を必要とする(憲法第一三条)。
ということは、まず基本的人権は殊に表現の自由等のように他に現れる基本的人権はつねに他人の人権との関係で考えなければならない。人夫々の物心両面の条件には色々の違いがあり、その間に意見や利益の違いがあって、或る個人の人権の主張は他人の人権と矛盾し衝突する場合がある。そこで、社会生活が維持されるためにはこれらの人権相互の矛盾衝突を公平平等に調整する原理が必要である。このことは、憲法が目的とする自由平等平和を民主的に実現する為にも必要である。これが公共の福祉であり、従ってそれは基本的人権そのものの本質に内在する原理であるといえる(憲法第一二条はこのことを常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふといっている)。若し、右公共の福祉が漠然として人権に超越的な外在的なものと考えられるならば、右公共の福祉の名において如何なる制限も可能となろう。従って又、言論等表現の自由といえども、これが濫用に当る場合は、それは最早右表現の自由と呼びえず、これを制限しうることは勿論であるが、いやしくも言論という名に値する自由である限りこれを制限するにはそれなりの内在的に合理的な理由が当然必要であろう(憲法第一三条はこのことを公共の福祉に反しない限り立法その他の国政上で最大の尊重を必要とするといっている)。
そもそも、戸別訪問、ないしは文書の頒布は選挙の場を離れてみれば何人も自由にこれを為しうる立場にあろう。選挙という領域においてこれを制限することを必要とする右内在的合理的理由を検討するに、前記(丙)欄第一項第三項第四項(但し、その消極面)にみるとおり、不正行為温床論、繁煩論、平穏阻害論はいずれも根拠がないことになろう。僅かに、同欄第二項のとおり義理人情論がその根拠となりうる。義理人情論はしかし戸別訪問にのみ随伴するものではない。地方自治法で定める直接請求のための署名集めなどは戸別訪問は許される。しかも、義理人情の混入するおそれがあるという点は彼此異るところはない。しかも尚、右直接請求の場合、戸別訪問は不可欠の手段なのである。然るに尚、右義理人情論を以て戸別訪問ないし法定外文書頒布につきこれを処罰しうるであろうか。
現代は価値の多様化の時代といわれる。然し、一の価値は絶対的なものとしてこれを他に強要することはできまい。そこに、価値相対主義に基づいた説得の論理が要請されるのであり、先にみたように多数決原理が正常に機能される必要があり、又、その前提として正確な知識と情報を獲得するパーソナルコミュニケーションの一の意義がある。右戸別訪問及び文書頒布の選挙における利点も同欄第四項(但し、その積極面)第五項のとおりあるのであって、この効用の方が遙かに大きい。けだし、選挙は国民のもつ参政権として極めて重要な行為であり、候補者につきその所属政党、政策、政見、ないし人柄等について冷静且つ理性的な判断に基づいて政治的意思を決定すべきであることは繰り返して述べて来たところであり、そのためには又、前記(乙)欄第二項二のとおり今日の大衆社会状況の下では大衆は概して被暗示状態におかれているものであれば、その一方よりの情報のみならず、受け手側の対話により正確に情報を入手し知識を得、対話討論を通じて人間の理性を回復し、夫々のもつ先入観、偏見等非合理的側面を排す必要が殊更に大きいからであり、むしろ義理人情に流され易いからこれを禁止するというのではなく、却って多数決原理とは価値相対主義の下に少数者の意見も尊重さるべき、従って選挙もそうした原理の下に立ち、理性の命ずるところに従って冷静に判断すべきことを国民自身の啓蒙にまつことこそ肝要であるからである。それ故にこそ国民の側からする不断の努力が必要なのである。
以上のようにみてくると、戸別訪問、文書の頒布を殊更に処罰する合理的な根拠は格別見出し難いのである。
(戊)  結論
以上みてきたとおり、戸別訪問及び法定外文書頒布の禁止を規定した公職選挙法第一三八第第二三九条、同法第一四二条第一項第二四三条第三号は、本来基本的人権たる言論の自由に含まれる政治的自由を制限禁止するものであって、合理的理由が充分見当らないので憲法第二一条第一項の規定に違反し無効という他はない。
よって、被告人の(別紙)一覧表の戸別訪問及び文書頒布の各行為は罪とならず、被告人は無罪であるから、刑事訴訟法第三三六条に従い主文のとおり判決する。
(裁判官 宗哲朗)

 

〈以下省略〉


「選挙妨害 ポスター」に関する裁判例一覧
(1)令和元年 5月24日 東京地裁 平28(ワ)17007号 選挙供託金制度違憲国家賠償請求事件
(2)平成30年 7月20日 福岡地裁久留米支部 平28(ワ)69号 損害賠償請求事件
(3)平成30年 2月23日 東京地裁 平27(行ウ)73号 難民の認定をしない処分取消請求事件
(4)平成28年 9月28日 東京地裁 平25(ワ)29185号 選挙無効等確認請求事件
(5)平成28年 1月13日 熊本地裁人吉支部 平26(ワ)51号 損害賠償請求事件
(6)平成27年11月18日 福岡地裁 平26(ワ)2716号 謝罪広告等請求事件
(7)平成25年12月25日 東京地裁 平24(ワ)25051号 労働組合員権利停止処分無効確認等請求事件
(8)平成25年11月29日 東京地裁 平25(ワ)18098号 被選挙権侵害による損害賠償請求事件
(9)平成24年 9月27日 東京高裁 平24(ネ)1676号 組合長選挙無効確認等請求控訴事件 〔全日本海員組合事件〕
(10)平成24年 1月16日 最高裁第三小法廷 平21(あ)1877号 殺人、銃砲刀剣類所持等取締法違反、公職選挙法違反、火薬類取締法違反被告事件
(11)平成23年 5月30日 東京高裁 平23(ネ)378号 損害賠償、損害賠償等反訴請求控訴事件
(12)平成23年 3月17日 名古屋高裁 平22(ネ)496号 損害賠償請求控訴事件
(13)平成22年12月15日 東京地裁 平21(ワ)16235号 損害賠償請求本訴事件、損害賠償等請求反訴事件
(14)平成22年10月29日 東京地裁 平19(ワ)31252号 損害賠償等請求事件
(15)平成22年 7月 1日 東京地裁 平20(ワ)31122号 損害賠償等請求事件
(16)平成22年 3月25日 岐阜地裁大垣支部 平20(ワ)253号 損害賠償請求事件
(17)平成20年10月 8日 東京地裁 平13(ワ)12188号 各損害賠償請求事件
(18)平成20年 5月26日 長崎地裁 平19(わ)131号 殺人、銃砲刀剣類所持等取締法違反、公職選挙法違反等被告事件
(19)平成20年 1月10日 東京地裁 平19(ワ)20886号 損害賠償等請求事件
(20)平成19年12月26日 東京地裁 平19(行ウ)171号 退去強制令書発付処分取消請求事件
(21)平成18年 6月29日 東京地裁 平16(特わ)973号 国家公務員法違反事件 〔国家公務員赤旗配付事件〕
(22)平成16年 3月29日 神戸地裁姫路支部 平10(ワ)686号 新日本製鐵思想差別損害賠償請求事件
(23)平成16年 2月27日 東京地裁 平7(合わ)141号 殺人、殺人未遂、死体損壊、逮捕監禁致死、武器等製造法違反、殺人予備被告事件 〔オウム真理教代表者に対する地下鉄サリン事件等判決〕
(24)平成15年 7月24日 東京地裁 平13(刑わ)2337号 有印私文書偽造、同行使被告事件
(25)平成14年 7月30日 最高裁第一小法廷 平14(行ヒ)95号 選挙無効確認請求事件
(26)平成13年 1月29日 東京地裁 平10(ワ)15657号 損害賠償等請求事件
(27)平成12年 2月23日 東京高裁 平11(ネ)5203号 謝罪広告等請求控訴同附帯控訴事件
(28)平成11年12月13日 大阪地裁 平11(ワ)8121号 損害賠償請求事件 〔大阪府知事セクハラ事件民事訴訟判決〕
(29)平成11年 9月21日 東京地裁 平10(ワ)1177号 謝罪広告等請求事件
(30)平成11年 5月19日 青森地裁 平10(ワ)307号 定時総会決議無効確認請求、損害賠償請求事件
(31)平成 9年 3月18日 大阪高裁 平8(行コ)35号 供託金返還請求控訴事件
(32)平成 8年 8月 7日 神戸地裁 平7(行ウ)41号 選挙供託による供託金返還請求事件
(33)平成 8年 3月29日 東京地裁 平5(特わ)546号 所得税法違反被告事件
(34)平成 6年12月 6日 東京地裁 平2(ワ)2211号 除名処分無効確認請求事件
(35)平成 5年 8月24日 前橋地裁 昭51(ワ)313号 損害賠償請求事件 〔東京電力(群馬)事件〕
(36)平成 5年 5月13日 大阪地裁 平4(ワ)619号 損害賠償請求事件
(37)平成 5年 4月14日 福岡高裁宮崎支部 平3(行ケ)2号 選挙の効力に関する審査申立に対する裁決取消請求事件 〔伊仙町町長選挙無効裁決取消請求訴訟〕
(38)平成 3年 5月28日 大阪地裁 昭61(ワ)7005号 市議会議員選挙投票済投票用紙差押事件
(39)平成 2年12月13日 福岡地裁小倉支部 昭61(ワ)838号 懲戒処分無効確認等請求事件 〔国鉄清算事業団(JR九州)事件〕
(40)平成 2年10月30日 大阪地裁 昭61(わ)1691号 公正証書原本不実記載、同行使、公職選挙法違反等被告事件
(41)平成 2年 3月28日 名古屋地裁 昭63(ワ)2433号 損害賠償請求事件
(42)昭和57年 6月 8日 東京地裁 昭52(ワ)3269号 除名処分無効確認等請求事件
(43)昭和56年 7月 9日 東京地裁八王子支部 昭49(特わ)242号 公職選挙法違反被告事件
(44)昭和55年10月30日 最高裁第一小法廷 昭53(オ)940号 慰謝料請求事件 〔スロットマシン賭博機事件〕
(45)昭和55年 2月14日 最高裁第一小法廷 昭54(行ツ)67号 選挙無効審査申立棄却裁決取消請求事件
(46)昭和54年11月30日 京都地裁 昭53(ワ)260号 謝罪文掲示等請求事件
(47)昭和54年 1月30日 高松高裁 昭49(う)198号 国家公務員法違反被告事件 〔高松簡易保険局選挙応援演説事件・控訴審〕
(48)昭和53年 3月30日 松山地裁西条支部 昭48(わ)107号 公職選挙法違反被告事件
(49)昭和52年 6月16日 福岡高裁 昭50(行ケ)4号 町議会議員選挙無効の裁決の取消請求事件
(50)昭和49年 6月28日 高松地裁 昭40(わ)250号 国家公務員法違反被告事件 〔高松簡易保険局員選挙応援演説事件・第一審〕
(51)昭和48年 3月29日 仙台地裁 昭42(わ)120号 公職選挙法違反被告事件
(52)昭和46年 8月27日 大阪高裁 昭46(行ケ)4号 選挙無効請求事件
(53)昭和45年12月21日 東京地裁 昭40(行ウ)121号 不当労働行為救済命令取消請求事件 〔大分銀行救済命令取消事件〕
(54)昭和44年 7月 3日 札幌高裁 昭43(う)326号 公職選挙法違反被告事件
(55)昭和43年 8月30日 福岡地裁 昭42(行ウ)18号 救済命令処分取消請求事件 〔九建日報社救済命令取消事件〕
(56)昭和42年 6月29日 東京高裁 昭39(う)1553号 名誉毀損・公職選挙法違反被告事件
(57)昭和42年 6月13日 福岡高裁 昭41(う)934号 恐喝等被告事件
(58)昭和42年 4月25日 東京地裁 昭40(特わ)579号 公職選挙法違反被告事件
(59)昭和42年 3月23日 東京地裁 昭40(特わ)636号 公職選挙法違反被告事件
(60)昭和41年10月24日 東京高裁 昭38(ナ)6号 裁決取消、選挙無効確認併合事件 〔東京都知事選ニセ証紙事件・第二審〕
(61)昭和41年 5月18日 大阪地裁 昭38(ワ)1629号 委嘱状不法発送謝罪請求事件
(62)昭和40年11月26日 東京高裁 昭39(う)642号 公職選挙法違反被告事件
(63)昭和40年 3月11日 東京高裁 昭39(う)1689号 公職選挙法違反被告事件
(64)昭和39年11月18日 東京高裁 昭39(う)1173号 公職選挙法違反被告事件
(65)昭和39年 6月29日 東京高裁 昭38(ネ)1546号 貸金請求控訴並に同附帯控訴事件
(66)昭和39年 5月29日 東京地裁 昭34(わ)2264号 公職選挙法違反被告事件
(67)昭和38年 5月27日 名古屋高裁 昭32(行ナ)2号 行政処分取消請求事件
(68)昭和37年12月21日 福岡地裁 昭33(わ)1043号 地方公務員法違反事件 〔福教組勤評反対闘争事件・第一審〕
(69)昭和37年 4月18日 東京高裁 昭35(ナ)15号 選挙無効確認請求事件
(70)昭和37年 3月15日 最高裁第一小法廷 昭36(オ)1295号 選挙無効確認請求
(71)昭和36年10月30日 東京高裁 昭32(ナ)1号 住民投票無効確認請求事件
(72)昭和36年 6月30日 東京高裁 昭34(ナ)15号 選挙無効確認訴訟請求事件
(73)昭和35年10月24日 名古屋高裁金沢支部 昭34(ナ)1号 町長選挙無効請求事件
(74)昭和35年 8月24日 札幌高裁 昭35(う)203号 名誉毀損、公職選挙法違反事件
(75)昭和35年 6月18日 東京高裁 昭34(ナ)12号 選挙無効請求事件
(76)昭和35年 5月24日 大津地裁 昭34(ワ)32号 解職行為取消請求、資格確認請求併合事件
(77)昭和33年 7月15日 東京高裁 昭32(う)562号 名誉毀損被告事件
(78)昭和32年12月26日 東京高裁 昭31(ナ)5号 選挙無効確認請求事件
(79)昭和32年 2月28日 東京高裁 昭30(ナ)28号 市議会議員選挙無効確認訴訟事件
(80)昭和31年12月27日 福岡地裁 昭30(ナ)5号 町長選挙無効確認事件
(81)昭和31年11月13日 大阪高裁 昭31(ナ)2号 選挙無効確認事件
(82)昭和31年 5月21日 東京地裁 昭28(ワ)7177号 損害賠償請求事件
(83)昭和31年 3月 5日 大阪高裁 昭30(う)1028号 傷害事件
(84)昭和30年 9月15日 東京高裁 昭30(ナ)5号 衆議院議員選挙無効確認請求事件
(85)昭和30年 4月27日 東京高裁 昭30(ナ)2号 衆議院議員選挙無効訴訟事件
(86)昭和29年11月29日 大阪高裁 昭29(う)1684号 公職選挙法違反事件
(87)昭和28年12月 4日 甲府地裁 事件番号不詳 住居侵入公務執行妨害強要暴行被告事件
(88)昭和25年12月25日 東京高裁 昭24(ナ)16号 村長解職投票無効事件
(89)昭和23年10月18日 名古屋高裁 事件番号不詳 食糧緊急措置令違反被告事件
(90)昭和 5年 9月23日 大審院 昭5(れ)1184号 衆議院議員選挙法違反被告事件


■選挙の種類一覧
選挙①【衆議院議員総選挙】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙②【参議院議員通常選挙】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙③【一般選挙(地方選挙)】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙④【特別選挙(国政選挙|地方選挙)】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)


【資料】政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧【PRドットウィン!】選挙,ポスター,貼り,代行,ポスター貼り,業者,選挙,ポスター,貼り,業者,ポスター,貼り,依頼,タウン,ポスター,ポスター,貼る,許可,ポスター,貼ってもらう,頼み方,ポスター,貼れる場所,ポスター,貼付,街,貼り,ポスター,政治活動ポスター,演説会,告知,選挙ポスター,イラスト,選挙ポスター,画像,明るい選挙ポスター,書き方,明るい選挙ポスター,東京,中学生,選挙ポスター,デザイン


(1)政治活動/選挙運動ポスター貼り ☆祝!勝つ!広報活動・事前街頭(単独/二連)選挙ポスター!
勝つ!選挙広報支援事前ポスター 政治選挙新規掲示ポスター貼付! 1枚から貼る事前選挙ポスター!
「政治活動・選挙運動ポスターを貼りたい!」という選挙立候補(予定)者のための、選挙広報支援プロ集団「選挙.WIN!」の事前街頭ポスター新規掲示プランです。

(2)圧倒的に政界No.1を誇る実績! 政治ポスター(演説会告知|政党|個人|二連三連)掲示交渉実績!
地獄のポスター貼りやります! ドブ板選挙ポスタリストが貼る! ポスター掲示交渉実績を大公開!
政治ポスター貼りドットウィン!「ドブ板選挙を戦い抜く覚悟のあなたをぜひ応援したい!」事前街頭PRおよび選挙広報支援コンサルティング実績!

(3)今すぐ無料でお見積りのご相談 ☆大至急スピード無料見積もり!選挙広報支援プランご提案
ポスター掲示難易度ランク調査 ご希望のエリア/貼付箇所/貼付枚数 ☏03-3981-2990✉info@senkyo.win
「政治活動用のポスター貼り代行」や「選挙広報支援プラン」の概算お見積りがほしいというお客様に、選挙ドットウィンの公職選挙法に抵触しない広報支援プランのご提案が可能です。

(4)政界初!世界発!「ワッポン」 選挙管理委員会の認証確認済みPR型「ウィン!ワッポン」
完全無料使い放題でご提供可能! 外壁街頭ポスター掲示貼付ツール 1枚から対応/大至急/一斉貼付け!
「ガンガン注目される訴求型PRポスターを貼りたい!」というお客様に、選挙ドットウィンの「ウィン!ワッポン」を完全無料使い放題でご提供する、究極の広報支援ポスター新規掲示プランです。

(5)選べるドブ板選挙広報支援一覧 選挙.WIN!豊富な選挙立候補(予定)者広報支援プラン一覧!
政治家/選挙立候補予定者広報支援 祝!当選!選挙広報支援プロ集団 世のため人のため「SENKYO.WIN」
アポイントメント獲得代行/後援会イベントセミナー集客代行/組織構築支援/党員募集獲得代行(所属党本部要請案件)/演説コンサルティング/候補者ブランディング/敵対陣営/ネガティブキャンペーン(対策/対応)

(6)握手代行/戸別訪問/ご挨拶回り 御用聞きによる戸別訪問型ご挨拶回り代行をいたします!
ポスター掲示交渉×戸別訪問ご挨拶 100%のリーチ率で攻める御用聞き 1軒でも行くご挨拶訪問交渉支援
ご指定の地域(ターゲットエリア)の個人宅(有権者)を1軒1軒ご訪問し、ビラ・チラシの配布およびアンケート解答用紙の配布収集等の戸別訪問型ポスター新規掲示依頼プランです。

(7)地域密着型ポスターPR広告貼り 地域密着型ポスターPR広告(街頭外壁掲示許可交渉代行)
街頭外壁掲示許可交渉代行/全業種 期間限定!貴社(貴店)ポスター貼り サイズ/枚数/全国エリア対応可能!
【対応可能な業種リスト|名称一覧】地域密着型ポスターPR広告(街頭外壁掲示許可交渉代行)貼り「ガンガン注目される訴求型PRポスターを貼りたい!」街頭外壁掲示ポスター新規掲示プランです。

(8)貼る専門!ポスター新規掲示! ☆貼!勝つ!広報活動・事前街頭(単独/二連)選挙ポスター!
政治活動/選挙運動ポスター貼り 勝つ!選挙広報支援事前ポスター 1枚から貼る事前選挙ポスター!
「政治活動・選挙運動ポスターを貼りたい!」という選挙立候補(予定)者のための、選挙広報支援プロ集団「選挙.WIN!」の事前街頭ポスター新規掲示プランです。

(9)選挙立札看板設置/証票申請代行 絶対ここに設置したい!選挙立札看板(選挙事務所/後援会連絡所)
選挙事務所/後援会連絡所届出代行 公職選挙法の上限/立て札看板設置 1台から可能な選挙立札看板設置
最強の立札看板設置代行/広報(公報)支援/選挙立候補者後援会立札看板/選挙立候補者連絡所立札看板/政治活動用事務所に掲示する立て札・看板/証票申請代行/ガンガン独占設置!


お問い合わせ【選挙ドットウィン!】ドブ板選挙広報支援および政治ポスター掲示交渉代行 お問い合わせ 050 お問い合わせ 050plus お問い合わせ 0sim お問い合わせ 109 お問い合わせ 109シネマズ お問い合わせ 10万円給付 お問い合わせ 16銀行 お問い合わせ 17kg お問い合わせ 17ライブ お問い合わせ 31 お問い合わせ 3ce お問い合わせ 3coins お問い合わせ 3ds お問い合わせ 3m お問い合わせ 4ーc お問い合わせ 4b4 お問い合わせ 551 お問い合わせ 551蓬莱 お問い合わせ 5kplayer お問い合わせ 77銀行 お問い合わせ 77銀行アプリ お問い合わせ 7id お問い合わせ 7order お問い合わせ 7pay お問い合わせ 81プロデュース お問い合わせ 9090 お問い合わせ 9monsters お問い合わせ au wallet お問い合わせ au お問い合わせ 0120 au お問い合わせ 157 au お問い合わせ 24時間 au お問い合わせ 無料 back number お問い合わせ contact form 7 お問い合わせ contact form 7 お問い合わせ 表示されない dazn お問い合わせ didi お問い合わせ diesel お問い合わせ diga お問い合わせ dinos お問い合わせ dion お問い合わせ dior お問い合わせ discord お問い合わせ dish// お問い合わせ disney お問い合わせ duo お問い合わせ ep-4004 お問い合わせ ep-707a お問い合わせ ep-802a お問い合わせ ep-803a お問い合わせ ep-805a お問い合わせ ep-806aw お問い合わせ ep-807ab お問い合わせ ep-807aw お問い合わせ ep-808ab お問い合わせ ep-808aw お問い合わせ ep-879aw お問い合わせ ep-978a3 お問い合わせ ep-979a3 お問い合わせ gu お問い合わせ lenovo お問い合わせ line pay お問い合わせ line pay お問い合わせ 電話 line お問い合わせ 電話 lineモバイル お問い合わせ microsoft 365 お問い合わせ nec お問い合わせ パソコン nec お問い合わせ ルータ nec お問い合わせ 電話番号 netflix お問い合わせ nuro お問い合わせ 電話 nuro お問い合わせ 電話番号 nuroモバイル お問い合わせ nuro光 お問い合わせ nuro光 お問い合わせ 電話番号 nuro光 マンション お問い合わせ nuxt お問い合わせ office 365 お問い合わせ peach お問い合わせ pitapa お問い合わせ playstation 4 お問い合わせ px-049a お問い合わせ px-5500 お問い合わせ q10 お問い合わせ q10 お問い合わせ 返信 qbハウス お問い合わせ qcy お問い合わせ qnap お問い合わせ qoo10 お問い合わせ 見方 qrio お問い合わせ qtネット お問い合わせ qtモバイル お問い合わせ qvc お問い合わせ so-net お問い合わせ so-net お問い合わせ line surface pro 7 お問い合わせ tsutaya discas お問い合わせ u-next お問い合わせ vaio お問い合わせ viber お問い合わせ viewカード お問い合わせ vimeo お問い合わせ visa お問い合わせ visa お問い合わせ 電話 visa お問い合わせ 日本 vlive お問い合わせ vプリカ お問い合わせ windows 10 お問い合わせ wordpress お問い合わせ ページ zaif お問い合わせ zaim お問い合わせ zara お問い合わせ zoff お問い合わせ zoho お問い合わせ zoom お問い合わせ zozo gmo お問い合わせ zozotown お問い合わせ 電話 zozoカード お問い合わせ ヴィーナススキン お問い合わせ エポスカード お問い合わせ 24時間 エレコム お問い合わせ ルーター お問い合わせ 0120 お問い合わせ 2-7-0 お問い合わせ 404 お問い合わせ amazon お問い合わせ apple お問い合わせ au お問い合わせ biglobe お問い合わせ cgi お問い合わせ cocoon お問い合わせ contact お問い合わせ css お問い合わせ epic games store お問い合わせ fgo お問い合わせ google お問い合わせ googleフォーム お問い合わせ html お問い合わせ inquiry お問い合わせ line お問い合わせ lixil お問い合わせ mailto お問い合わせ makuake お問い合わせ minne お問い合わせ nec お問い合わせ no お問い合わせ nofollow お問い合わせ note お問い合わせ ntt西日本 お問い合わせ ntt東日本 お問い合わせ pairs お問い合わせ php お問い合わせ pixiv お問い合わせ pop お問い合わせ q&a お問い合わせ rails お問い合わせ sony お問い合わせ ssl お問い合わせ twitter お問い合わせ ufj お問い合わせ ui お問い合わせ uq お問い合わせ weblio お問い合わせ webデザイン お問い合わせ webページ お問い合わせ wordpress お問い合わせ wordpress プラグイン お問い合わせ zozotown お問い合わせ アイコン お問い合わせ アイコン ベクター お問い合わせ アイコン 無料 お問い合わせ アドレス お問い合わせ アマゾン お問い合わせ ありがとう 英語 お問い合わせ ありがとうございます お問い合わせ イメージ画像 お問い合わせ イラスト お問い合わせ イラスト フリー お問い合わせ ウィジェット お問い合わせ ウイルスバスター お問い合わせ お支払い照合番号 メール お問い合わせ お支払照合番号 迷惑メール お問い合わせ お断りメール お問い合わせ お問合せ お問い合わせ お問合せ 公用文 お問い合わせ お礼 お問い合わせ お礼 メール お問い合わせ お礼 例文 お問い合わせ ガイダンス お問い合わせ キューピー お問い合わせ グーグル お問い合わせ グーグルフォーム お問い合わせ ください お問い合わせ クッキー お問い合わせ クックパッド お問い合わせ クラス名 お問い合わせ グラブル お問い合わせ グリー お問い合わせ クリックポスト お問い合わせ クリニック お問い合わせ グループ お問い合わせ グルメ お問い合わせ グレイル お問い合わせ クレーム お問い合わせ クローズ お問い合わせ クロネコ お問い合わせ ゲーセン お問い合わせ ゲーム お問い合わせ コンバージョン お問い合わせ ご質問 お問い合わせ ご質問 類語 お問い合わせ ご相談 窓口 からのメール お問い合わせ ご相談窓口 メール お問い合わせ ご相談窓口 迷惑メール お問い合わせ ご相談窓口 迷惑メール 住所 お問い合わせ ご問い合わせ お問い合わせ ご連絡 お問い合わせ サービス内容の変更 お問い合わせ サービス内容の変更 迷惑メール お問い合わせ サンクスページ お問い合わせ サンクスメール 例文 お問い合わせ サンプル お問い合わせ システム お問い合わせ ジャニーズ お問い合わせ すかいらーく お問い合わせ スクール お問い合わせ スクエア お問い合わせ スクエニ お問い合わせ ステップ お問い合わせ スパム お問い合わせ スペイン語 お問い合わせ する お問い合わせ する側 お問い合わせ セキュリティ お問い合わせ セブンイレブン お問い合わせ センター お問い合わせ ソニー お問い合わせ ソフトバンク お問い合わせ ソフトバンク光 お問い合わせ ダイキン お問い合わせ タイトル お問い合わせ タイ語 お問い合わせ チャット お問い合わせ チャットボット お問い合わせ チラシ お問い合わせ ツイステ お問い合わせ ツイッター お問い合わせ ディズニー お問い合わせ デザイン お問い合わせ デザイン css お問い合わせ デザイン 参考 お問い合わせ テンプレート お問い合わせ というメール お問い合わせ ドイツ語 お問い合わせ ドコモ お問い合わせ とは お問い合わせ ドメイン お問い合わせ ニコス お問い合わせ ニコニコ お問い合わせ ニトリ お問い合わせ ネイルサロン お問い合わせ ネットショップ お問い合わせ の使い方 お問い合わせ は 英語 お問い合わせ バーバリー お問い合わせ パーマリンク お問い合わせ バイト お問い合わせ はくばく お問い合わせ ハコスコ お問い合わせ はじめて お問い合わせ パスワード お問い合わせ バズ部 お問い合わせ パソコン お問い合わせ パソコン工房 お問い合わせ バッファロー お問い合わせ はてな お問い合わせ はてなブログ お問い合わせ バナー お問い合わせ バナー デザイン お問い合わせ バナー 素材 お問い合わせ バナー 無料 お問い合わせ バナー画像 お問い合わせ パナソニック お問い合わせ はなまるうどん お問い合わせ バリデーション お問い合わせ パンテーン お問い合わせ パンフレット お問い合わせ ヒアルロン酸 お問い合わせ ピーチサポート お問い合わせ ピクトグラム お問い合わせ ビザ お問い合わせ ビジネス お問い合わせ ビジネスメール お問い合わせ ビジネス文書 お問い合わせ ひな形 お問い合わせ フォートナイト お問い合わせ フォーム お問い合わせ フォーム html お問い合わせ フォーム php お問い合わせ フォーム デザイン お問い合わせ フォーム 無料 お問い合わせ フォーム 例文 お問い合わせ プライバシーポリシー お問い合わせ プライバシーポリシー 同意 お問い合わせ プラグイン お問い合わせ プラグイン wordpress お問い合わせ プラン変更 迷惑メール お問い合わせ プラン変更送り先 メール お問い合わせ フリー素材 お問い合わせ ふりがな お問い合わせ プルダウン お問い合わせ フロー お問い合わせ ブログ お問い合わせ ペイパル お問い合わせ ベーカリー お問い合わせ ページ お問い合わせ ページ デザイン お問い合わせ ページ 作り方 お問い合わせ ペット お問い合わせ ベトナム語 お問い合わせ ベルパーク お問い合わせ ホームページ お問い合わせ ポケモン お問い合わせ ポケモンgo お問い合わせ ポスター お問い合わせ ボタン お問い合わせ ボタン css お問い合わせ ボタン html お問い合わせ ボタン デザイン お問い合わせ ボタン フリー お問い合わせ ポルトガル語 お問い合わせ マーク お問い合わせ マーケティング お問い合わせ マイクロソフト お問い合わせ マカフィー お問い合わせ マナー お問い合わせ マニュアル お問い合わせ みずほ お問い合わせ ムービック お問い合わせ メーラー起動 お問い合わせ メール お問い合わせ メール お礼 お問い合わせ メール 英語 お問い合わせ メール 件名 お問い合わせ メール 返信 お問い合わせ メールアドレス お問い合わせ メールアドレス 例 お問い合わせ メルカリ お問い合わせ モンスト お問い合わせ ヤフオク お問い合わせ ヤマト お問い合わせ ヤマト運輸 お問い合わせ やり方 お問い合わせ ユニクロ お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ よくある質問 お問い合わせ ヨドバシ お問い合わせ ライン お問い合わせ リクシル お問い合わせ リクルート お問い合わせ リフォーム お問い合わせ リンク お問い合わせ リンク デザイン お問い合わせ ルミネ お問い合わせ ルミネカード お問い合わせ レスポンシブ お問い合わせ レターパック お問い合わせ レノボ お問い合わせ レンタカー お問い合わせ ローソン お問い合わせ ローチケ お問い合わせ ロゴ お問い合わせ ロッテ お問い合わせ ロボット お問い合わせ ワードプレス お問い合わせ ワイモバイル お問い合わせ ワイヤーフレーム お問い合わせ わかさ生活 お問い合わせ ワコム お問い合わせ を英語で お問い合わせ 挨拶 お問い合わせ 意味 お問い合わせ 一覧 お問い合わせ 営業 お問い合わせ 営業お断り お問い合わせ 営業日 お問い合わせ 英語 お問い合わせ 英語 ホームページ お問い合わせ 英語 メール お問い合わせ 英語 件名 お問い合わせ 英語で お問い合わせ 英訳 お問い合わせ 何度も お問い合わせ 荷物 お問い合わせ 画像 お問い合わせ 画像 フリー お問い合わせ 画像 素材 お問い合わせ 画像添付 お問い合わせ 画像認証 お問い合わせ 画面 お問い合わせ 回答 お問い合わせ 回答 お礼 お問い合わせ 確認画面 お問い合わせ 学校 お問い合わせ 楽天 お問い合わせ 楽天カード お問い合わせ 楽天モバイル お問い合わせ 完了 例文 お問い合わせ 完了画面 お問い合わせ 漢字 お問い合わせ 管理 お問い合わせ 韓国語 お問い合わせ 企業 お問い合わせ 貴社 お問い合わせ 偽名 お問い合わせ 求人 お問い合わせ 給付金 お問い合わせ 銀行 お問い合わせ 熊本市 お問い合わせ 契約条項通知 お問い合わせ 契約条項通知 メール お問い合わせ 契約条項通知 迷惑メール お問い合わせ 敬語 お問い合わせ 敬語 メール お問い合わせ 芸大 お問い合わせ 結び お問い合わせ 件名 お問い合わせ 件名 メール お問い合わせ 件名 英語 お問い合わせ 件名とは お問い合わせ 見積もり お問い合わせ 見本 お問い合わせ 減らす お問い合わせ 現金書留 お問い合わせ 現状 お問い合わせ 言い換え お問い合わせ 言い方 お問い合わせ 言葉 お問い合わせ 言葉遣い お問い合わせ 個人情報 同意 お問い合わせ 個人情報保護 お問い合わせ 個人情報保護方針 お問い合わせ 項目 お問い合わせ 佐川 お問い合わせ 最初 お問い合わせ 採用 お問い合わせ 在庫 お問い合わせ 在宅 お問い合わせ 作り方 お問い合わせ 三井住友銀行 お問い合わせ 参考 お問い合わせ 仕方 お問い合わせ 使い方 お問い合わせ 支払い照合番号 お問い合わせ 資料請求 お問い合わせ 歯医者 お問い合わせ 時間 お問い合わせ 自動返信メール お問い合わせ 自分 お問い合わせ 質問 お問い合わせ 写真 お問い合わせ 謝罪 お問い合わせ 種類 お問い合わせ 受付 メール お問い合わせ 受付時間 お問い合わせ 書き始め お問い合わせ 書き方 お問い合わせ 書き方 ゲーム お問い合わせ 承りました お問い合わせ 照会番号 迷惑メール お問い合わせ 森永 お問い合わせ 人 英語 お問い合わせ 正しい お問い合わせ 正式 お問い合わせ 西濃 お問い合わせ 設置 お問い合わせ 専修大学 お問い合わせ 選考 お問い合わせ 選考辞退 お問い合わせ 選択 お問い合わせ 素材 お問い合わせ 相談窓口 お問い合わせ 相談窓口 メール お問い合わせ 窓口 お問い合わせ 送り状番号 お問い合わせ 送信完了 お問い合わせ 送信完了画面 お問い合わせ 尊敬語 お問い合わせ 他の言い方 お問い合わせ 対応 お問い合わせ 対応 メール お問い合わせ 対応時間 お問い合わせ 代行 お問い合わせ 代理店 お問い合わせ 台湾語 お問い合わせ 大学 お問い合わせ 宅急便 お問い合わせ 担当者様 お問い合わせ 断り方 お問い合わせ 中国語 お問い合わせ 中文 お問い合わせ 注意事項 お問い合わせ 丁寧 お問い合わせ 丁寧語 お問い合わせ 追従 お問い合わせ 締めの言葉 お問い合わせ 店 お問い合わせ 添付 お問い合わせ 電話 お問い合わせ 電話 マナー お問い合わせ 電話 メール お問い合わせ 電話 話し方 お問い合わせ 電話対応 お問い合わせ 電話番号 お問い合わせ 土日 お問い合わせ 動詞 お問い合わせ 同意 お問い合わせ 同意する お問い合わせ 同義語 お問い合わせ 導入 お問い合わせ 匿名 お問い合わせ 特別体験終了 お問い合わせ 読み方 お問い合わせ 内容 お問い合わせ 日経 お問い合わせ 日本語 正しい お問い合わせ 日本郵便 お問い合わせ 日立 お問い合わせ 入力フォーム お問い合わせ 任天堂 お問い合わせ 農林水産省 お問い合わせ 反対語 お問い合わせ 番号 お問い合わせ 誹謗中傷 お問い合わせ 美容院 お問い合わせ 美容液 お問い合わせ 必須 お問い合わせ 必要 お問い合わせ 表記 お問い合わせ 表記 英語 お問い合わせ 表示 お問い合わせ 武蔵野美術大学 お問い合わせ 分析 お問い合わせ 文言 お問い合わせ 文字化け お問い合わせ 文字数 お問い合わせ 文章 お問い合わせ 文章 ゲーム お問い合わせ 文面 お問い合わせ 別の お問い合わせ 別の言い方 お問い合わせ 返信 お問い合わせ 返信 いつ お問い合わせ 返信 お礼 お問い合わせ 返信 こない お問い合わせ 返信 テンプレ お問い合わせ 返信 英語 お問い合わせ 返信 件名 お問い合わせ 返信 例文 お問い合わせ 返信メール テンプレート お問い合わせ 方法 お問い合わせ 褒める お問い合わせ 本名 お問い合わせ 翻訳 お問い合わせ 毎日 お問い合わせ 無視 お問い合わせ 無料 お問い合わせ 無料素材 お問い合わせ 名乗る お問い合わせ 名前 お問い合わせ 名前 偽名 お問い合わせ 名前 本名 お問い合わせ 迷惑メール お問い合わせ 目的 お問い合わせ 問い合わせ お問い合わせ 問合せ お問い合わせ 訳 お問い合わせ 郵便 お問い合わせ 要望 お問い合わせ 要望 書き方 お問い合わせ 留学 お問い合わせ 旅館 お問い合わせ 料金 お問い合わせ 料金確認 特別体験終了 お問い合わせ 料金確認 迷惑メール お問い合わせ 類語 お問い合わせ 例文 お問い合わせ 連絡こない お問い合わせ 連絡先 お問い合わせ 録音 お問い合わせ 話し方 お問い合わせ 亘理町 お問い合わせ(無料) お気に入り お問い合わせありがとうございます 英語 お問い合わせください お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム 作り方 お問い合わせ番号 お問い合わせ番号が見つかりません お問合せ お問合せ イラスト お問合せ お礼 お問合せ する お問合せ とは お問合せ ピアノ教室 お問合せ ポータル お問合せ レンタカー お問合せ レンタル お問合せ ロゴ お問合せ 意味 お問合せ 画像 お問合せ 件名 お問合せ 公用文 お問合せ 佐川 お問合せ 三越 お問合せ 申し込み お問合せ 日本語 お問合せ 問い合わせ お問合せ 問合せ ギャラクシー お問い合わせ グラクロ お問い合わせ グラブル お問い合わせ ゲームアイテム名 グラブル お問い合わせ どこ グラブル お問い合わせ モバゲー グラブル お問い合わせ 巻き戻し ゲーム お問い合わせ 書き方 ゲームトレード お問い合わせ ゲオ お問い合わせ ザトール お問い合わせ ザレイズ お問い合わせ シャープ お問い合わせ 050 シャープ お問い合わせ 冷蔵庫 シャドバ お問い合わせ ネタ ズーキーパー お問い合わせ ズーム お問い合わせ ずんどう屋 お問い合わせ ゼクシィ お問い合わせ セディナ お問い合わせ ローン ゼノンザード お問い合わせ ゼロファクター お問い合わせ ゼンハイザー お問い合わせ ゼンリー お問い合わせ ゼンリン お問い合わせ ゾゾタウン お問い合わせ 電話番号 ソフトバンク お問い合わせ 157 ソフトバンク お問い合わせ 24時間 ソフトバンク お問い合わせ 無料 ダイソー お問い合わせ ダイソン お問い合わせ ドコモ お問い合わせ 151 ドコモ お問い合わせ 24時間 ドラクエウォーク お問い合わせ 2-7-4 トレクル お問い合わせ 400 トレクル お問い合わせ 502 ニトリ お問い合わせ 0570 ヌビアン お問い合わせ ネスレ お問い合わせ ノエル銀座クリニック お問い合わせ ノートン お問い合わせ ノーリツ お問い合わせ ノジマ お問い合わせ パスワード お問い合わせ バッファロー ルーター お問い合わせ ぴあ お問い合わせ ピカラ お問い合わせ ピクトリンク お問い合わせ ピグパ お問い合わせ ピザハット お問い合わせ ビセラ お問い合わせ ビックカメラ お問い合わせ ビューカード お問い合わせ ペアーズ お問い合わせ ペイペイ お問い合わせ 電話 ポケコロ お問い合わせ ポケットカード お問い合わせ ポケ森 お問い合わせ ポンタカード お問い合わせ マイナビ お問い合わせ 2021 ムーモ お問い合わせ メルカリ お問い合わせ ページ メルカリ お問い合わせ ログインできない モバイルsuica お問い合わせ ヤマト運輸 お問い合わせ 0570 ゆうパック お問い合わせ 見つからない りそな銀行 お問い合わせ 24時間 ルイヴィトン お問い合わせ ルフトハンザ お問い合わせ るるぶトラベル お問い合わせ ルンバ お問い合わせ ロコンド お問い合わせ 電話 ワイジェイカード お問い合わせ ワイモバイル お問い合わせ 電話 楽天 お問い合わせ 銀行 楽天モバイル お問い合わせ 無料 株式会社アークh.d お問合せ 逆seo対策 株式会社アークhd お問合せ 逆seo 銀だこ お問い合わせ 銀のさら お問い合わせ 銀座カラー お問い合わせ 銀座保険サービス お問い合わせ 劇団四季 お問い合わせ 佐川 お問い合わせ 見方 佐川急便 お問い合わせ 24時間 在留カード お問い合わせ 財宝 お問い合わせ 財務省 お問い合わせ 三井住友銀行 お問い合わせ 24時間 象印 お問い合わせ 税務署 お問い合わせ 全日空 お問い合わせ 全日空 お問い合わせ 電話 全労済 お問い合わせ 造園工事 お問い合わせ 奈良県緑化土木協同組合 大東建託 お問い合わせ 第五人格 お問い合わせ 年金 お問い合わせ 白猫 お問い合わせ 3203 白猫 お問い合わせ 3210 病院 お問い合わせ 崩壊 3rd お問い合わせ 野村證券 お問い合わせ 嵐 5ラ20 お問い合わせ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。