【選挙から学ぶ判例】crps 裁判例 lgbt 裁判例 nda 裁判例 nhk 裁判例 nhk 受信料 裁判例 pl法 裁判例 pta 裁判例 ptsd 裁判例 アメリカ 裁判例 検索 オーバーローン 財産分与 裁判例 クレーマー 裁判例 クレプトマニア 裁判例 サブリース 裁判例 ストーカー 裁判例 セクシャルハラスメント 裁判例 せクハラ 裁判例 タイムカード 裁判例 タイムスタンプ 裁判例 ドライブレコーダー 裁判例 ノンオペレーションチャージ 裁判例 ハーグ条約 裁判例 バイトテロ 裁判例 パタハラ 裁判例 パブリシティ権 裁判例 ハラスメント 裁判例 パワーハラスメント 裁判例 パワハラ 裁判例 ファクタリング 裁判例 プライバシー 裁判例 プライバシーの侵害 裁判例 プライバシー権 裁判例 ブラックバイト 裁判例 ベネッセ 裁判例 ベルシステム24 裁判例 マタニティハラスメント 裁判例 マタハラ 裁判例 マンション 騒音 裁判例 メンタルヘルス 裁判例 モラハラ 裁判例 モラルハラスメント 裁判例 リストラ 裁判例 リツイート 名誉毀損 裁判例 リフォーム 裁判例 遺言 解釈 裁判例 遺言 裁判例 遺言書 裁判例 遺言能力 裁判例 引き抜き 裁判例 営業秘密 裁判例 応召義務 裁判例 応用美術 裁判例 横浜地裁 裁判例 過失割合 裁判例 過労死 裁判例 介護事故 裁判例 会社法 裁判例 解雇 裁判例 外国人労働者 裁判例 学校 裁判例 学校教育法施行規則第48条 裁判例 学校事故 裁判例 環境権 裁判例 管理監督者 裁判例 器物損壊 裁判例 基本的人権 裁判例 寄与分 裁判例 偽装請負 裁判例 逆パワハラ 裁判例 休業損害 裁判例 休憩時間 裁判例 競業避止義務 裁判例 教育を受ける権利 裁判例 脅迫 裁判例 業務上横領 裁判例 近隣トラブル 裁判例 契約締結上の過失 裁判例 原状回復 裁判例 固定残業代 裁判例 雇い止め 裁判例 雇止め 裁判例 交通事故 過失割合 裁判例 交通事故 裁判例 交通事故 裁判例 検索 公共の福祉 裁判例 公序良俗違反 裁判例 公図 裁判例 厚生労働省 パワハラ 裁判例 行政訴訟 裁判例 行政法 裁判例 降格 裁判例 合併 裁判例 婚約破棄 裁判例 裁判員制度 裁判例 裁判所 知的財産 裁判例 裁判例 データ 裁判例 データベース 裁判例 データベース 無料 裁判例 とは 裁判例 とは 判例 裁判例 ニュース 裁判例 レポート 裁判例 安全配慮義務 裁判例 意味 裁判例 引用 裁判例 引用の仕方 裁判例 引用方法 裁判例 英語 裁判例 英語で 裁判例 英訳 裁判例 閲覧 裁判例 学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例 共有物分割 裁判例 刑事事件 裁判例 刑法 裁判例 憲法 裁判例 検査 裁判例 検索 裁判例 検索方法 裁判例 公開 裁判例 公知の事実 裁判例 広島 裁判例 国際私法 裁判例 最高裁 裁判例 最高裁判所 裁判例 最新 裁判例 裁判所 裁判例 雑誌 裁判例 事件番号 裁判例 射程 裁判例 書き方 裁判例 書籍 裁判例 商標 裁判例 消費税 裁判例 証拠説明書 裁判例 証拠提出 裁判例 情報 裁判例 全文 裁判例 速報 裁判例 探し方 裁判例 知財 裁判例 調べ方 裁判例 調査 裁判例 定義 裁判例 東京地裁 裁判例 同一労働同一賃金 裁判例 特許 裁判例 読み方 裁判例 入手方法 裁判例 判決 違い 裁判例 判決文 裁判例 判例 裁判例 判例 違い 裁判例 百選 裁判例 表記 裁判例 別紙 裁判例 本 裁判例 面白い 裁判例 労働 裁判例・学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例・審判例からみた 特別受益・寄与分 裁判例からみる消費税法 裁判例とは 裁量労働制 裁判例 財産分与 裁判例 産業医 裁判例 残業代未払い 裁判例 試用期間 解雇 裁判例 持ち帰り残業 裁判例 自己決定権 裁判例 自転車事故 裁判例 自由権 裁判例 手待ち時間 裁判例 受動喫煙 裁判例 重過失 裁判例 商法512条 裁判例 証拠説明書 記載例 裁判例 証拠説明書 裁判例 引用 情報公開 裁判例 職員会議 裁判例 振り込め詐欺 裁判例 身元保証 裁判例 人権侵害 裁判例 人種差別撤廃条約 裁判例 整理解雇 裁判例 生活保護 裁判例 生存権 裁判例 生命保険 裁判例 盛岡地裁 裁判例 製造物責任 裁判例 製造物責任法 裁判例 請負 裁判例 税務大学校 裁判例 接見交通権 裁判例 先使用権 裁判例 租税 裁判例 租税法 裁判例 相続 裁判例 相続税 裁判例 相続放棄 裁判例 騒音 裁判例 尊厳死 裁判例 損害賠償請求 裁判例 体罰 裁判例 退職勧奨 違法 裁判例 退職勧奨 裁判例 退職強要 裁判例 退職金 裁判例 大阪高裁 裁判例 大阪地裁 裁判例 大阪地方裁判所 裁判例 大麻 裁判例 第一法規 裁判例 男女差別 裁判例 男女差别 裁判例 知財高裁 裁判例 知的財産 裁判例 知的財産権 裁判例 中絶 慰謝料 裁判例 著作権 裁判例 長時間労働 裁判例 追突 裁判例 通勤災害 裁判例 通信の秘密 裁判例 貞操権 慰謝料 裁判例 転勤 裁判例 転籍 裁判例 電子契約 裁判例 電子署名 裁判例 同性婚 裁判例 独占禁止法 裁判例 内縁 裁判例 内定取り消し 裁判例 内定取消 裁判例 内部統制システム 裁判例 二次創作 裁判例 日本郵便 裁判例 熱中症 裁判例 能力不足 解雇 裁判例 脳死 裁判例 脳脊髄液減少症 裁判例 派遣 裁判例 判決 裁判例 違い 判決 判例 裁判例 判例 と 裁判例 判例 裁判例 とは 判例 裁判例 違い 秘密保持契約 裁判例 秘密録音 裁判例 非接触事故 裁判例 美容整形 裁判例 表現の自由 裁判例 表明保証 裁判例 評価損 裁判例 不正競争防止法 営業秘密 裁判例 不正競争防止法 裁判例 不貞 慰謝料 裁判例 不貞行為 慰謝料 裁判例 不貞行為 裁判例 不当解雇 裁判例 不動産 裁判例 浮気 慰謝料 裁判例 副業 裁判例 副業禁止 裁判例 分掌変更 裁判例 文書提出命令 裁判例 平和的生存権 裁判例 別居期間 裁判例 変形労働時間制 裁判例 弁護士会照会 裁判例 法の下の平等 裁判例 法人格否認の法理 裁判例 法務省 裁判例 忘れられる権利 裁判例 枕営業 裁判例 未払い残業代 裁判例 民事事件 裁判例 民事信託 裁判例 民事訴訟 裁判例 民泊 裁判例 民法 裁判例 無期転換 裁判例 無断欠勤 解雇 裁判例 名ばかり管理職 裁判例 名義株 裁判例 名古屋高裁 裁判例 名誉棄損 裁判例 名誉毀損 裁判例 免責不許可 裁判例 面会交流 裁判例 約款 裁判例 有給休暇 裁判例 有責配偶者 裁判例 予防接種 裁判例 離婚 裁判例 立ち退き料 裁判例 立退料 裁判例 類推解釈 裁判例 類推解釈の禁止 裁判例 礼金 裁判例 労災 裁判例 労災事故 裁判例 労働基準法 裁判例 労働基準法違反 裁判例 労働契約法20条 裁判例 労働裁判 裁判例 労働時間 裁判例 労働者性 裁判例 労働法 裁判例 和解 裁判例

「選挙 コンサルタント」に関する裁判例(96)昭和59年12月19日 那覇地裁 昭58(ワ)409号 損害賠償請求事件

「選挙 コンサルタント」に関する裁判例(96)昭和59年12月19日 那覇地裁 昭58(ワ)409号 損害賠償請求事件

裁判年月日  昭和59年12月19日  裁判所名  那覇地裁  裁判区分  判決
事件番号  昭58(ワ)409号
事件名  損害賠償請求事件
裁判結果  一部認容  文献番号  1984WLJPCA12196001

要旨
◆被告Y1運転の加害車が、横断中の亡Aを、加害車前部で跳ね飛ばし、Aを死亡させた本件事故につき、亡Aの遺族である原告らが、被告Y1及び加害車の所有者である被告会社に対し、損害賠償を請求した事案において、亡Aには、加害車と亡Aが衝突した地点に直近に存した歩行者横断用押しボタン式信号機の設置された横断歩道を利用しなかった過失があるとして、3割の過失相殺をし、原告らの請求の一部のみ認容した事例

出典
交民 17巻6号1726頁

参照条文
民法709条
民法710条
民法711条
民法722条2項
自動車損害賠償保障法3条本文

裁判年月日  昭和59年12月19日  裁判所名  那覇地裁  裁判区分  判決
事件番号  昭58(ワ)409号
事件名  損害賠償請求事件
裁判結果  一部認容  文献番号  1984WLJPCA12196001

原告 幸地英
ほか三名
被告 三星物産株式会社
ほか一名

 

 

主文

一  被告らは、各自、原告幸地日出夫、同幸地茂修及び同幸地雅秀に対し、各金二二万六七八三円及び各内金一九万六七八三円に対する昭和五八年九月二五日から各支払いずみまで年五分の割合による各金員を支払え。
二  原告幸地英の各請求並びに同幸地日出夫、同幸地茂修及び同幸地雅秀のその余の各請求をいずれも棄却する。
三  訴訟費用中、原告幸地英と被告らとの間に生じた分は原告幸地英の、その他の原告らと被告らとの間に生じた分はこれを一〇分し、その一を右原告らの、その余を被告らの各負担とする。
四  この判決は、第一項に限り仮に執行することができる。

 

 

事実

第一  当事者の求めた裁判
一  請求の趣旨
1  被告らは、各自、原告幸地英に対し、金一八三三万七〇〇〇円及び内金一七六三万〇八〇〇円に対する昭和五八年九月二五日から支払いずみまで年五分の割合による金員を、原告幸地茂修、同幸地雅秀、同幸地日出夫に対し、各金六二八万四六六六円及び各内金六〇四万一三六六円に対する昭和五八年九月二五日から各支払いずみまで年五分の割合による各金員を支払え。
2  訴訟費用は被告らの負担とする。
3  第一項につき仮執行宣言
二  請求の趣旨に対する答弁
1  原告らの請求をいずれも棄却する。
2  訴訟費用は原告らの負担とする。
第二  当事者の主張
一  請求原因
1  原告らの身分関係
原告幸地英(以下「原告英」という。)は、訴外幸地宏(以下「宏」という。)の妻であり、その他の原告は、いずれも宏の嫡出子である。
2  事故の発生
被告玉城栄則(以下「被告玉城」という。)は、昭和五七年九月一四日午前一時五〇分ころ、自家用普通乗用自動車(登録番号沖五六ち三三四号。以下「加害車」という。)を運転し、沖縄県宜野湾市字我如古四二〇番地の三大屋内張所先の国道三三〇号線を長田方面から真栄原方面に向かい時速約六〇キロメートルで進行中、同所を北から南に向け横断中の宏(当時五七歳)を、加害車前部で跳ね飛ばし、宏に頭蓋骨骨折、脳挫傷等の傷害を負わせ、同月二六日、午後九時五分ころ、同県具志川市字宮里二〇八番地三所在の沖縄県立中部病院において頭部外傷による一次性脳幹損傷により死亡させた。
3  被告らの責任
(一) 被告玉城
被告玉城は、加害車を運転していた者であるが、公衆電話ボックスを捜すことに気を取られて、自動車運転者に課せられている前方注視の義務を怠たり、その結果、前記道路を横断していた宏の発見が遅れ、本件事故を発生させたのであるから、民法七〇九条により本件事故による損害を賠償する責任がある。
(二) 被告三星物産株式会社(以下「被告三星物産」という。)
被告三星物産は、加害車を所有し、自己のために運行の用に供する者であるので、自動車損害賠償保障法(以下「自賠法」という。)三条本文により本件事故による損害を賠償する責任がある。
4  損害
本件事故によつて、宏及び原告らは次のとおりの損害を受けた。
(一) 原告英の積極損害 合計金五〇万六七〇〇円
(1) 治療費 金三二万九四一〇円
宏は、本件事故により県立中部病院で昭和五七年九月一四日から同月二六日までの一三日間入院し治療を受けたが、原告英は、治療費として金三二万九四一〇円を同病院に支払つた。
(2) 看護料 金三万九〇〇〇円
宏の前記入院期間中、妻である原告英が同人の付添看護をしたが、右看護料は一日当り金三〇〇〇円が相当である。
3,000(円)×13(日)=39,000(円)
(3) 入院諸雑費 金一万三〇〇〇円
原告英は、宏の前記入院期間中の諸雑費として一日当り金一〇〇〇円の支出を要した。
1,000(円)×13(日)=13,000(円)
(4) 文書料 金二八〇〇円
原告英は、宏の診断書作成等の文書料として金二八〇〇円を支出した。
(5) 葬儀費用 金五〇万円
原告英は、宏の葬儀のため金五〇万円の費用を支出した。
(6) 損益相殺
原告英は、(1)ないし(5)の損害について、自動車損害賠償責任保険(以下「自賠責保険」という。)から金三七万七五一〇円の支払を受けた。
(二) 宏の損害
(1) 休業損害 金二四万七〇〇〇円
宏は、本件事故当時、宜野湾市議会議員に立候補していた株式会社中央建設コンサルタントの代表者である訴外砂川晃章(以下「砂川」という。)の後援会の総括者及び右会社の相談役として月額五七万円(日額一万九〇〇〇円)の給与を支給されていたが、前記のとおり宏は一三日間入院し休業したのでその間金二四万七〇〇〇円の損害を蒙つた。
19,000(円)×13(日)=247,000(円)
(2) 逸失利益 金四〇〇四万二八〇〇円
宏は、昭和五七年一〇月一日から前記株式会社中央建設コンサルタントの副社長に就任することになつており、その役員報酬は月額金七〇万円と決められていた。
そこで、右収入から宏の生活費を四割控除し、同人の就労可能年数を死亡時の五七年から六七年までの一〇年間(新ホフマン係数七・九四五)としてその逸失利益を算出すると合計金四〇〇四万二八〇〇円となる。
700,000(円)×12(月)×(1-0.4)×7.945=40,042,800(円)
(3) 損害相殺
原告らは、(1)、(2)の損害について、自賠責保険から金二〇〇四万一六〇〇万円の支払を受けた。
(4) 慰謝料 金七〇〇万円
本件事故によつて宏の受けた精神的損害を慰謝するためには金七〇〇万円が相当である。
(5) 相続
原告らは前記のとおり宏の相続人でその相続分は妻である原告英が二分の一、子であるその余の原告らが各六分の一であるから、損益相殺後の宏の金二七二四万八二〇〇円の損害賠償請求権を次のとおり相続した。
原告英 金一三六二万四一〇〇円
27,248,200(円)×1/2=13,624,100(円)
その他の原告ら 各金四五四万一三六六円
27,248,200(円)×1/6=4,451,366(円)
(三) 原告らの慰謝料
(1) 原告英 金三五〇万円
原告英は、訴外人の妻でありその精神的苦痛を慰謝するには、金三五〇万円が相当である。
(2) その他の原告ら 各金一五〇万円右原告らは、訴外人の子であり、その精神的苦痛を慰謝するには、各金一五〇万円が相当である。
(四) 弁護士費用
原告らは本訴提起にあたり訴訟代理人を依頼し、その報酬として、(1)原告英は金七〇万六二〇〇円を、(2)その他の原告らは各金二四万三三〇〇円をそれぞれ支払う旨約した。
よつて、被告玉城に対しては民法七〇九条に基づいて、被告三星物産に対しては自賠法三条に基づいて、それぞれ、原告英は、請求原因4の(一)、(二)の(5)、(三)の(1)、(四)の(1)の合計損害金一八三三万七〇〇〇円及び弁護士費用を除いた内金一七六三万〇八〇〇円に対する本件訴状送達の日の翌日である昭和五八年九月二五日から支払いずみまで民法所定年五分の割合による遅延損害金の、その余の原告は、請求原因4の(二)の(5)、(三)の(2)、(四)の(2)の合計損害金六二八万四六六六円及び弁護士費用を除いた各内金六〇四万一三六六円に対する前記昭和五八年九月二五日からいずれも支払いずみまで民法所定年五分の割合による遅延損害金の各支払いを求める。
二  請求原因に対する認否
1  請求原因1の事実は知らない。
2  同2の事実のうち原告主張の日時、場所において、被告玉城が加害車を運転して原告主張の事故を起こしたことは認めるが、その余の事実は知らない。
3  同3の事実について
(一) (一)の事実中被告玉城が加害車を運転していたことは認め、その余の事実は否認する。
(二) (二)の事実中、被告三星物産が加害車の保有者であることは認める。
4  同4の事実について
(一) (一)の事実中(6)の事実は認め、その余の事実は知らない。
(二) (二)の(1)の事実中、訴外人が、砂川の後援会から月額五〇万の手当を支給されていたことは認め、その余の事実は否認する。(二)の(2)の事実は否認する。(二)の(3)の事実は認める。(二)の(4)の事実は争う。〈二〉の〈5〉の事実は知らない。
(三) (三)の事実は否認する。
(四) (四)の事実は否認する。
三  抗弁
1  宏の過失(過失相殺)
本件事故は、信号機の設置されている横断歩道直近の事故であり、歩行者たる宏は、すぐ近くに横断歩道用押ボタン式信号機があるのに、それを利用することなく、車両用信号が青、歩行者用信号が赤のときに道路を横断していたものであつて、このような行為は被害者の過失として斟酌すべきである。
2  損害の填補(一部)
原告英に対し、被告玉城は、金三〇万円を、被告三星物産は金五万円を、それぞれ葬儀費として支払つた。
四  抗弁に対する認否
1  抗弁1の事実は否認する。
2  同2の事実は認める。
第三  証拠〔略〕

 

 

理由

一  成立に争いのない甲第八号証、原告幸地英及び同幸地茂修各本人尋問の結果並びに弁論の全趣旨によれば、請求原因1(原告らの身分関係)の事実が認められる。
二  請求原因2(事故の発生)の事実のうち、原告主張の日時場所において、被告玉城が加害車を運転して原告主張のような事故を起こしたことは当事者間に争いがない。成立に争いのない甲第三号証、第一四、一五号証によれば、宏が原告主張の傷害を受けたこと及び原告主張の日時場所において原告主張の死因により死亡したことが認められ、右認定に反する証拠はない。
三  請求原因3(被告らの責任)につき判断する。
1  成立に争いのない甲第二号証、第四号証、第六号証、第七号証、第九号証、第一一号証、第二一号証及び被告玉城栄則本人尋問の結果を総合すれば、請求原因3の(一)の事実が認められ、右認定に反する証拠はない。右事実によると、被告玉城は本件事故による損害について賠償をすべき義務がある。
2  被告三星物産が加害車を所有し、自己のために運行の用に供していたことは、当事者間に争いがない。
右事実によれば、被告三星物産は、自賠法三条本文により本件事故による損害について賠償をすべき義務がある。
四  そこで、抗弁1(宏の過失)について判断する。
1  成立に争いのない甲第二号証、第四号証、第六ないし第九号証、第一一号証、第二一号証及び被告玉城栄則本人尋問の結果を総合すると、次の事実が認められる。
被告玉城運転の加害車と宏が衝突した地点の約五・九メートル東方には歩行者横断用押しボタン式信号機の設置された横断歩道があるが宏は、本件事故現場の道路北側に面し、右横断歩道から数メートルしか離れていないスナツク「白い扉」で飲酒後、帰宅するため同所を出たが、右横断歩道の歩行者用信号が赤色を表示しているにもかかわらず、道路北側から南側に横断しようとして右横断歩道の西端から約五・九メートルの道路上に進出し、本件事故に遭遇した。
以上のとおり認められ、右認定に反する証拠はない。
2  右のような場合、宏としては、直近に存した横断歩道を歩行者用信号機の表示に従つて歩行をなすべきであるのにこれを怠り、本件事故にあつたのであるから、宏の右行為は被害者の過失として損害賠償額の算定にあたり斟酌すべきである。宏の右過失の内容・程度・本件事故の態様などの諸事情を斟酌すると宏の過失の割合は、三割と認めるのが相当である。
五  同4(損害)について判断する。
1  原告英の積極損害 〇円
(一)  治療費 金三二万六四一〇円
成立に争いのない甲第一八号証によれば、原告英は宏が本件事故により昭和五七年九月一四日から同二六日まで県立中部病院に入院した際の入院治療費として合計金三二万六四一〇円を同病院に支払つたことが認められ、右認定に反する証拠はない。
(二)  付添看護料 金三万九〇〇〇円
弁論の全趣旨からすれば、宏は前記入院期間中付添看護を必要とし、原告英がその付添看護をしたことが認められ、それに相応する看護料は一日当り少なくとも金三〇〇〇円と認めるのが相当である。
3,000(円)×13(日)=39,000(円)
(三) 入院諸雑費 金一万三〇〇〇円
弁論の全趣旨によれば、原告英は、訴外人の前記入院期間中、諸雑費を支出したが、その額は一日当り少なくとも金一〇〇〇円であると認められる。
1,000(円)×13(日)=13,000(円)
(四) 文書料 金二六〇〇円
成立に争いのない甲第一六号証、第一七号証、第一九号証及び弁論の全趣旨を総合すると、原告英は文書料として金二六〇〇円を支出したことが認められた右認定に反する証拠はない。
(五) 葬儀費用 金五〇万円
原告幸地英本人尋問の結果及び弁論の全趣旨を総合すると、原告英は宏の葬儀費用として約一〇〇万円を支出したことが認められるが、宏の地位、年齢などを考慮すると、本件事故と相当因果関係のある葬儀費用は金五〇万円と認めるのが相当である。
(六) 過失相殺
右のとおり、原告英が本件事故により支出した合計金額は、金八八万一〇一〇円であるところ、前記四に認定の割合で過失相殺した金六一万六七〇七円が本件事故による原告英の積極損害である。
(七) 損益相殺
原告英が、右損害について、自賠責保険から金三七万七五一〇円の支払を受けたこと、また、原告英が被告らから葬儀費として合計金三五万円を受領したことは当事者間に争いがない。そうすると、原告英の積極損害については全て賠償済みであるということになる。
2  宏の損害 金一二二八万七二九五円
(一)  休業損害 金二一万六六五八円
宏が、本件当時、宜野湾市議会議員に立候補していた砂川の後援会の参謀をし、右後援会から月額五〇万円(一か月を三〇日として計算すると、日額一万六六六六円 500,000(円)÷30(日)=16,666(円))の支給を受けていたことは当事者間に争いがないが、宏が株式会社中央建設コンサルタントの相談役として給与等を受けていたことについては、これを認めるに足る証拠はない。
そうすると、宏が本件事故により受けた休業損害は合計金二一万六六五八円である。
16,666(円)×13(日)=216,658(円)
(二)  逸失利益 金一四三八万六六二四円
訴外人の逸失利益の基礎となる収入につき判断するに、成立に争いのない甲第三号証、第二二号証、第二三号証の一、二、第二四号証、証人砂川晃章の証言により真正に成立したものと認められる甲第二〇号証、証人砂川晃章の証言、原告幸地英及び同幸地茂修各本人尋問の結果を総合すると、次の事実が認められる。
宏は、沖縄県宮古支庁農林水産課に課長として昭和五七年三月三一日まで勤務し、月額四三万三八三〇円の給与を支給されていたが、同日付けで右支庁を退職し、砂川が宜野湾市議会議員選挙に出馬するにあたり、その後援会の参謀として、同年四月から稼働していた。
砂川は、宏に対し、前記選挙が終わつた同年一〇月から砂川が代表取締役を勤める株式会社中央建設コンサルタント(以下「中央コンサルタント」という。)の副社長への就任を勧め、宏もこれを承諾していたが、砂川はそのことを中央コンサルタントの他の役員にははかつていなかつた。
以上のとおり認められる。証人砂川晃章の証言中右認定に反する部分は措信せず、前掲甲第二〇号証によつてはまだ原告主張事実を認めるに足りず、他に右認定を覆すに足りる証拠はない。
そうすると、宏が本件事故により死亡した後である昭和五七年一〇月から中央コンサルタントの副社長として勤務し、以後給与として月額七〇万円を得られるはずであつたとの原告らの主張は極めて不確定な事実に基づくものであつて、これを宏の逸失利益の算定の基礎とすることは相当でなく、また、市議会議員選挙の際の後援会参謀として得ていた手当についても、この手当が一時的な、短期間の収入であることからして、これを逸失利益算定の基礎とすることは相当でない。
従つて、宏の逸失利益の算定にあたつては、その基礎となる収入は、昭和五七年賃金センサス男子労働者学歴計の収入によるのが相当であるが、それによると宏の年収は金三〇一万八〇〇〇円となり、これから生活費として四割を控除することとし、宏は本件当時五七年であり、就労可能年数は一〇年(これに対応する新ホフマン係数七・九四四九)であると認めることができるから、以上の事実から宏の逸失利益の現在額を算定すると金一四三八万六六二四円であると認められる。
3,018,000(円)×(1-0.4)×7.9449=14,386,624(円)
(三) 過失相殺
宏が本件事故により受けた休業損害及び逸失利益の現在高は、前記(一)、(二)の合計金一四六〇万三二八二円であるところ、前記四に認定の割合で過失相殺した金一〇二二万二二九七円が、本件事故による休業損害及び逸失利益である。
(四) 慰謝料 金二〇〇万円
宏が本件事故により受けた精神的苦痛を慰謝するには、前記四に認定の過失の割合その他諸事情を考慮して、金二〇〇万円が相当であると認められる。
3  相続
原告らは、前記一のとおり宏の相続人であり、その損害賠償請求権合計金一二二二万二二九七円を相続分(原告英二分の一、その余の原告ら各六分の一)に応じ次のとおり、相続した。
(一)  原告英 金六一一万一一四八円
12,222,297(円)×1/2=6,111,148(円)
(二)  その他の原告ら 各金二〇三万七〇四九円
12,222,297(円)×1/6=2,037,049(円)
4  原告らの慰謝料
原告らが本件事故により受けた精神的苦痛を慰謝するには、前記四に認定の過失の割合その他の諸事情を考慮して、次のとおりであると認めるのが相当である。
(一)  原告英 金三五〇万円
(二)  その他の原告ら 各金一五〇万円
5  損益相殺
以上のとおり、原告らの本件事故による損害賠償請求権は、原告英につき合計金九六一万一一四八円、その他の原告らにつき各合計金三五三万七〇四九円であると認められるところ、原告らは、自賠責保険から金二〇〇四万一六〇〇円を受領したことを自認し、特段の事情のない限り、右金員をその相続分(英につき二分の一、その余の原告らにつき各六分の一)に応じ、取得したものと推認しうる。
そこで、右に基づいて損益相殺をしたうえ、原告らの損害の残額を算定すると、原告英については、残損害額はなく、その他の原告らについては、各金一九万六七八三円となる。
原告英 9,611,148(円)-20,041,600×1/2=-409,652(円)
その他の原告 3,537,049(円)-20,041,600×1/6=196,783(円)
6  弁護士費用
原告らが本訴の提起にあたつて弁護士に訴訟委任をしたことは当裁判所に顕著な事実であり、その報酬として請求原因4の四記載の金額を支払うことを約したことは、弁護の全趣旨によりこれを認めることができるが、前記のとおり、原告英の被告らに対する損害賠償の請求は理由がなく、従つて、訴訟代理人として弁護士を依頼した費用は、本件事故と因果関係のないものであり、その他の原告らについては右費用中各金三万円が本件事故による損害として相当である。
7  まとめ
以上のとおり被告らに対し、原告英を除くその余の原告らが本件事故の損害として賠償請求しうるのは、各金二二万六七八三円であると認めるのが相当である。
六  以上の次第であるから、被告ら各自に対する本訴請求のうち、原告幸地日出夫、同幸地茂修、同幸地雅秀につき各金二二万六七八三円及び弁護士費用を除いた内金一九万六七八三円に対する本件訴状が送達された日の翌日であることが記録上明らかな昭和五八年九月二五日から支払ずみまで民法所定年五分の割合による遅延損害金の支払いを求める限度で理由があるからこれを認容し、右原告らのその余の請求及び原告幸地英の請求は理由がないからいずれもこれを棄却し、訴訟費用の負担につき民訴法八九条、九二条、九三条を、仮執行の宣言につき同法一九六条を各適用して主文のとおり判決する。
(裁判官 比嘉正幸 飯島悟 野村尚)


「選挙 コンサルタント」に関する裁判例一覧
(1)令和元年 9月 6日 大阪地裁 令元(わ)2059号 公職選挙法違反被告事件
(2)平成31年 3月 7日 知財高裁 平30(行ケ)10141号 審決取消請求事件
(3)平成30年12月18日 高知地裁 平28(行ウ)8号 損害賠償請求及び公金支出差止請求事件
(4)平成30年 9月28日 東京地裁 平26(ワ)10773号 損害賠償請求事件(本訴)、損害賠償請求反訴事件(反訴)
(5)平成30年 6月 6日 東京高裁 平29(ネ)2854号 株主代表訴訟控訴事件
(6)平成30年 4月25日 東京地裁 平28(ワ)31号 証書真否確認、立替金等返還債務不存在確認等請求事件、立替金返還請求反訴事件、立替金請求反訴事件
(7)平成30年 3月30日 東京地裁 平27(ワ)37147号 損害賠償請求事件
(8)平成30年 3月28日 東京地裁 平27(行ウ)616号 閲覧謄写請求事件
(9)平成30年 3月26日 東京地裁立川支部 平28(ワ)2678号 損害賠償請求事件
(10)平成30年 2月 8日 仙台高裁 平29(行コ)5号 政務調査費返還履行等請求控訴事件、同附帯控訴事件
(11)平成29年 5月22日 東京地裁 平28(特わ)807号 公職選挙法違反被告事件
(12)平成29年 3月28日 東京地裁 平25(ワ)28292号 謝罪広告等請求事件
(13)平成29年 3月 8日 東京地裁 平26(行ウ)300号 地位確認等請求事件
(14)平成29年 2月 2日 東京地裁 平26(ワ)25493号 株式代金等請求事件(本訴)、損害賠償請求反訴事件(反訴)
(15)平成29年 1月31日 仙台地裁 平25(行ウ)11号 政務調査費返還履行等請求事件
(16)平成28年 9月16日 福岡高裁那覇支部 平28(行ケ)3号 地方自治法251条の7第1項の規定に基づく不作為の違法確認請求事件
(17)平成28年 9月 2日 福岡高裁 平28(う)180号 入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律違反、公契約関係競売入札妨害、加重収賄被告事件
(18)平成28年 4月22日 新潟地裁 平25(行ウ)7号 政務調査費返還履行請求事件
(19)平成28年 3月30日 東京地裁 平21(行ウ)288号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(20)平成28年 3月17日 東京地裁 平26(ワ)23904号 地位確認等請求事件
(21)平成28年 3月17日 福岡地裁 平26(わ)1215号 入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律違反,公契約関係競売入札妨害,加重収賄被告事件
(22)平成28年 3月17日 福岡地裁 平26(わ)968号 入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律違反、公契約関係競売入札妨害、加重収賄被告事件
(23)平成27年 4月22日 東京地裁 平25(行ウ)792号 土地区画整理組合設立認可取消等請求事件
(24)平成27年 2月19日 東京地裁 平25(ワ)19575号 遺言無効確認請求事件、不当利得返還請求事件
(25)平成26年10月27日 熊本地裁 平23(行ウ)9号 損害賠償履行請求事件
(26)平成26年10月20日 東京地裁 平25(ワ)8482号 損害賠償請求事件
(27)平成26年 2月28日 東京地裁 平25(ヨ)21134号 配転命令無効確認仮処分申立事件 〔東京測器研究所(仮処分)事件〕
(28)平成26年 2月26日 東京地裁 平24(ワ)10342号 謝罪広告掲載等請求事件
(29)平成25年 1月29日 和歌山地裁 平19(行ウ)7号 政務調査費違法支出金返還請求事件
(30)平成24年 5月28日 東京地裁 平24(ヨ)20045号 職務執行停止・代行者選任等仮処分命令申立事件
(31)平成23年 8月31日 東京地裁 平22(行ウ)24号 損害賠償(住民訴訟)請求事件
(32)平成22年 7月22日 東京地裁 平20(ワ)15879号 損害賠償請求事件
(33)平成21年10月14日 東京高裁 平20(う)2284号
(34)平成21年 7月28日 東京地裁 平18(ワ)22579号 請負代金請求事件
(35)平成21年 4月28日 大阪地裁 平19(わ)4648号 談合被告事件
(36)平成21年 4月28日 大阪地裁 平19(わ)3456号 談合、収賄被告事件
(37)平成21年 3月27日 宮崎地裁 平18(わ)526号 競売入札妨害、事前収賄、第三者供賄被告事件
(38)平成21年 3月 3日 東京地裁 平19(ワ)10972号 謝罪広告等請求事件
(39)平成21年 3月 3日 水戸地裁 平18(行ウ)7号 小型風力発電機設置事業に係わる損害賠償請求事件
(40)平成21年 3月 2日 東京地裁 平20(ワ)6444号 売上代金請求事件
(41)平成20年10月31日 大阪地裁 平17(行ウ)3号 損害賠償請求、不当利得金返還請求事件(住民訴訟) 〔枚方市非常勤職員特別報酬住民訴訟〕
(42)平成20年 9月29日 東京地裁 平18(ワ)7294号 損害賠償請求事件 〔つくば市 対 早稲田大学 風力発電機事件・第一審〕
(43)平成20年 9月 9日 東京地裁 平18(ワ)18306号 損害賠償等請求事件
(44)平成20年 8月 8日 東京地裁 平18(刑わ)3785号 収賄、競売入札妨害被告事件〔福島県談合汚職事件〕
(45)平成20年 5月27日 東京地裁 平18(ワ)24618号 損害賠償請求事件
(46)平成20年 3月27日 東京地裁 平18(ワ)18305号 損害賠償等請求事件
(47)平成20年 1月18日 東京地裁 平18(ワ)28649号 損害賠償請求事件
(48)平成19年11月 2日 東京地裁 平19(ワ)4118号 損害賠償請求事件
(49)平成19年 3月13日 静岡地裁沼津支部 平17(ワ)21号 損害賠償請求事件
(50)平成17年11月18日 和歌山地裁 平15(わ)29号 収賄、背任被告事件
(51)平成17年 8月29日 東京地裁 平16(ワ)667号 保険金請求事件
(52)平成17年 7月 6日 東京地裁 平17(ワ)229号 請負代金等請求事件
(53)平成17年 5月31日 東京高裁 平16(ネ)5007号 損害賠償等請求控訴事件
(54)平成17年 5月24日 岡山地裁 平8(行ウ)23号 損害賠償等請求事件
(55)平成17年 2月23日 名古屋地裁 平13(ワ)1718号 労働契約上の地位確認等請求事件 〔山田紡績事件〕
(56)平成17年 2月22日 福島地裁郡山支部 平14(ワ)115号 損害賠償請求事件
(57)平成16年 9月 9日 名古屋地裁 平15(行ウ)34号 損害賠償請求事件
(58)平成16年 8月10日 青森地裁 平15(ワ)32号 名誉毀損に基づく損害賠償請求事件
(59)平成16年 5月28日 東京地裁 平5(刑わ)2335号 贈賄被告事件 〔ゼネコン汚職事件〕
(60)平成15年11月26日 大阪地裁 平14(行ウ)186号 不当労働行為救済命令取消請求事件 〔大阪地労委(大阪ローリー運輸労組・双辰商会)事件・第一審〕
(61)平成15年 7月28日 東京地裁 平14(ワ)21486号 損害賠償請求事件
(62)平成15年 4月10日 大阪地裁 平12(行ウ)107号 埋立不許可処分取消請求事件
(63)平成15年 3月 4日 東京地裁 平元(刑わ)1047号 日本電信電話株式会社法違反、贈賄被告事件 〔リクルート事件(政界・労働省ルート)社長室次長関係判決〕
(64)平成15年 2月20日 広島高裁 平14(う)140号 背任被告事件
(65)平成15年 1月29日 広島地裁 平12(ワ)1268号 漁業補償金支払に対する株主代表訴訟事件 〔中国電力株主代表訴訟事件・第一審〕
(66)平成14年10月10日 福岡地裁小倉支部 平11(ワ)754号 損害賠償請求事件
(67)平成14年10月 3日 新潟地裁 平13(行ウ)1号 仮換地指定取消請求事件
(68)平成14年 5月13日 東京地裁 平13(ワ)2570号 謝罪広告等請求事件
(69)平成13年 7月18日 大阪地裁 平12(ワ)4692号 社員代表訴訟等、共同訴訟参加事件 〔日本生命政治献金社員代表訴訟事件〕
(70)平成12年 8月24日 東京地裁 平10(ワ)8449号 損害賠償等請求事件
(71)平成12年 3月14日 名古屋高裁 平10(う)249号 収賄、贈賄被告事件
(72)平成12年 2月18日 徳島地裁 平7(行ウ)13号 住民訴訟による原状回復等請求事件
(73)平成10年 4月20日 大阪地裁 平6(ワ)11996号 損害賠償請求事件 〔誠光社事件・第一審〕
(74)平成10年 3月31日 東京地裁 平7(ワ)22711号 謝罪広告請求事件
(75)平成10年 3月26日 名古屋地裁 平3(ワ)1419号 損害賠償請求事件 〔青春を返せ名古屋訴訟判決〕
(76)平成 9年10月24日 最高裁第一小法廷 平7(あ)1178号 法人税法違反被告事件
(77)平成 9年 3月21日 東京地裁 平5(刑わ)2020号 収賄、贈賄等被告事件 〔ゼネコン汚職事件(宮城県知事ルート)〕
(78)平成 8年 2月14日 東京高裁 平6(う)342号 法人税法違反被告事件
(79)平成 7年 9月20日 福岡地裁 平5(行ウ)17号 地方労働委員会命令取消請求事件 〔西福岡自動車学校救済命令取消等事件〕
(80)平成 7年 2月23日 最高裁第一小法廷 平5(行ツ)99号 法人税更正処分等取消請求上告事件
(81)平成 6年12月21日 東京地裁 平元(刑わ)1048号 日本電信電話林式会社法違反、贈賄被告事件 〔リクルート事件政界ルート判決〕
(82)平成 6年 5月 6日 奈良地裁 昭60(わ)20号 法人税法違反被告事件
(83)平成 5年 3月16日 札幌地裁 平元(わ)559号 受託収賄被告事件 〔北海道新長計汚職事件〕
(84)平成 2年 8月30日 福岡地裁 昭58(ワ)1458号 損害賠償請求事件
(85)平成 2年 4月25日 東京高裁 昭63(う)1249号 相続税法違反被告事件
(86)平成 2年 3月30日 広島地裁呉支部 昭59(ワ)160号 慰謝料請求事件
(87)平成元年 3月27日 東京地裁 昭62(特わ)1889号 強盗殺人、死体遺棄、通貨偽造、銃砲刀剣類所持等取締法違反、火薬類取締法違反、強盗殺人幇助、死体遺棄幇助被告事件 〔板橋宝石商殺し事件・第一審〕
(88)昭和63年11月 2日 松山地裁 昭59(行ウ)4号 織田が浜埋立工事費用支出差止請求訴訟第一審判決
(89)昭和62年 7月29日 東京高裁 昭59(う)263号 受託収賄、外国為替及び外国貿易管理法違反、贈賄、議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律違反被告事件 〔ロッキード事件丸紅ルート・控訴審〕
(90)昭和62年 2月19日 東京高裁 昭61(ネ)833号 損害賠償等請求控訴事件 〔総選挙当落予想表事件〕
(91)昭和61年 6月23日 大阪地裁 昭55(ワ)5741号
(92)昭和61年 3月31日 大阪地裁 昭59(ヨ)5089号
(93)昭和60年 9月26日 東京地裁 昭53(行ウ)120号 権利変換処分取消請求事件
(94)昭和60年 3月26日 東京地裁 昭56(刑わ)288号 恐喝、同未遂被告事件 〔創価学会恐喝事件〕
(95)昭和60年 3月22日 東京地裁 昭56(特わ)387号 所得税法違反事件 〔誠備グループ脱税事件〕
(96)昭和59年12月19日 那覇地裁 昭58(ワ)409号 損害賠償請求事件
(97)昭和58年10月12日 東京地裁 昭51(特わ)1948号 受託収賄、外国為替及び外国貿易管理法違反、贈賄、議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律違反事件 〔ロッキード事件(丸紅ルート)〕
(98)昭和56年 9月 3日 旭川地裁 昭53(ワ)359号 謝罪広告等請求事件
(99)昭和55年 7月24日 東京地裁 昭54(特わ)996号 外国為替及び外国貿易管理法違反、有印私文書偽造、有印私文書偽造行使、業務上横領、議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律違反事件 〔日商岩井不正事件(海部関係)判決〕
(100)昭和52年 9月30日 名古屋地裁 昭48(わ)2147号 商法違反、横領被告事件 〔いわゆる中日スタジアム事件・第一審〕
(101)昭和50年10月 1日 那覇地裁 昭49(ワ)51号 損害賠償請求事件 〔沖縄大蔵興業工場建設協力拒否事件・第一審〕


■選挙の種類一覧
選挙①【衆議院議員総選挙】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙②【参議院議員通常選挙】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙③【一般選挙(地方選挙)】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)
選挙④【特別選挙(国政選挙|地方選挙)】に向けた、政治活動ポスター貼り(掲示交渉代行)


【ドブ板実績 No.1】ガンガン飛び込み営業のプロが魅せる政治活動広報支援!
【資料】政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧【PRドットウィン!】選挙,ポスター,貼り,代行,ポスター貼り,業者,選挙,ポスター,貼り,業者,ポスター,貼り,依頼,タウン,ポスター,ポスター,貼る,許可,ポスター,貼ってもらう,頼み方,ポスター,貼れる場所,ポスター,貼付,街,貼り,ポスター,政治活動ポスター,演説会,告知,選挙ポスター,イラスト,選挙ポスター,画像,明るい選挙ポスター,書き方,明るい選挙ポスター,東京,中学生,選挙ポスター,デザイン


①選挙立候補(予定)者専門のポスター掲示依頼(お願い)は、選挙ドットウィン!
②選挙立候補(予定)者専門のビラ・チラシ設置依頼(お願い)は、選挙ドットウィン!


(1)政治活動/選挙運動ポスター貼り ☆祝!勝つ!広報活動・事前街頭(単独/二連)選挙ポスター!
勝つ!選挙広報支援事前ポスター 政治選挙新規掲示ポスター貼付! 1枚から貼る事前選挙ポスター!
「政治活動・選挙運動ポスターを貼りたい!」という選挙立候補(予定)者のための、選挙広報支援プロ集団「選挙.WIN!」の事前街頭ポスター新規掲示プランです。

(2)圧倒的に政界No.1を誇る実績! 政治ポスター(演説会告知|政党|個人|二連三連)掲示交渉実績!
地獄のポスター貼りやります! ドブ板選挙ポスタリストが貼る! ポスター掲示交渉実績を大公開!
政治ポスター貼りドットウィン!「ドブ板選挙を戦い抜く覚悟のあなたをぜひ応援したい!」事前街頭PRおよび選挙広報支援コンサルティング実績!

(3)今すぐ無料でお見積りのご相談 ☆大至急スピード無料見積もり!選挙広報支援プランご提案
ポスター掲示難易度ランク調査 ご希望のエリア/貼付箇所/貼付枚数 ☏03-3981-2990✉info@senkyo.win
「政治活動用のポスター貼り代行」や「選挙広報支援プラン」の概算お見積りがほしいというお客様に、選挙ドットウィンの公職選挙法に抵触しない広報支援プランのご提案が可能です。

(4)政界初!世界発!「ワッポン」 選挙管理委員会の認証確認済みPR型「ウィン!ワッポン」
完全無料使い放題でご提供可能! 外壁街頭ポスター掲示貼付ツール 1枚から対応/大至急/一斉貼付け!
「ガンガン注目される訴求型PRポスターを貼りたい!」というお客様に、選挙ドットウィンの「ウィン!ワッポン」を完全無料使い放題でご提供する、究極の広報支援ポスター新規掲示プランです。

(5)選べるドブ板選挙広報支援一覧 選挙.WIN!豊富な選挙立候補(予定)者広報支援プラン一覧!
政治家/選挙立候補予定者広報支援 祝!当選!選挙広報支援プロ集団 世のため人のため「SENKYO.WIN」
アポイントメント獲得代行/後援会イベントセミナー集客代行/組織構築支援/党員募集獲得代行(所属党本部要請案件)/演説コンサルティング/候補者ブランディング/敵対陣営/ネガティブキャンペーン(対策/対応)

(6)握手代行/戸別訪問/ご挨拶回り 御用聞きによる戸別訪問型ご挨拶回り代行をいたします!
ポスター掲示交渉×戸別訪問ご挨拶 100%のリーチ率で攻める御用聞き 1軒でも行くご挨拶訪問交渉支援
ご指定の地域(ターゲットエリア)の個人宅(有権者)を1軒1軒ご訪問し、ビラ・チラシの配布およびアンケート解答用紙の配布収集等の戸別訪問型ポスター新規掲示依頼プランです。

(7)地域密着型ポスターPR広告貼り 地域密着型ポスターPR広告(街頭外壁掲示許可交渉代行)
街頭外壁掲示許可交渉代行/全業種 期間限定!貴社(貴店)ポスター貼り サイズ/枚数/全国エリア対応可能!
【対応可能な業種リスト|名称一覧】地域密着型ポスターPR広告(街頭外壁掲示許可交渉代行)貼り「ガンガン注目される訴求型PRポスターを貼りたい!」街頭外壁掲示ポスター新規掲示プランです。

(8)貼る専門!ポスター新規掲示! ☆貼!勝つ!広報活動・事前街頭(単独/二連)選挙ポスター!
政治活動/選挙運動ポスター貼り 勝つ!選挙広報支援事前ポスター 1枚から貼る事前選挙ポスター!
「政治活動・選挙運動ポスターを貼りたい!」という選挙立候補(予定)者のための、選挙広報支援プロ集団「選挙.WIN!」の事前街頭ポスター新規掲示プランです。

(9)選挙立札看板設置/証票申請代行 絶対ここに設置したい!選挙立札看板(選挙事務所/後援会連絡所)
選挙事務所/後援会連絡所届出代行 公職選挙法の上限/立て札看板設置 1台から可能な選挙立札看板設置
最強の立札看板設置代行/広報(公報)支援/選挙立候補者後援会立札看板/選挙立候補者連絡所立札看板/政治活動用事務所に掲示する立て札・看板/証票申請代行/ガンガン独占設置!


政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧
政治活動用事前街頭ポスター新規掲示交渉実績一覧【PRドットウィン!】選挙,ポスター,貼り,代行,ポスター貼り,業者,選挙,ポスター,貼り,業者,ポスター,貼り,依頼,タウン,ポスター,ポスター,貼る,許可,ポスター,貼ってもらう,頼み方,ポスター,貼れる場所,ポスター,貼付,街,貼り,ポスター,政治活動ポスター,演説会,告知,選挙ポスター,イラスト,選挙ポスター,画像,明るい選挙ポスター,書き方,明るい選挙ポスター,東京,中学生,選挙ポスター,デザイン


【政治活動用(事前街頭外壁)ポスター掲示交渉代行】選挙候補(予定)者様専用フォーム
選挙ドットウィン!の政治活動用の事前街頭ポスター新規掲示交渉につきまして概算お見積りをさせていただいております。
掲示交渉難易度調査のため、候補(予定)者様の出馬される「政党」「選挙区」「政策」「弁士のお相手(2連ポスター)」「サイズ」「枚数」等の必要事項をご記入の上、お問い合わせください。 【お問い合わせフォームはコチラ!】
営業専門の会社「僕俺株式会社」は「貼る!のプロ集団!」政治活動に際の数多くのドブ板選挙代行・支援実績がございます。
①指定エリアの有権者(民家・飲食店・その他の施設など)に対して、新規ご挨拶回り→→→完全無料
②選挙立候補(予定)者の名刺およびビラの手渡し→→→完全無料
③留守宅への名刺およびビラなどの投函(想定ターゲットに完全100パーセントのリーチ率!)→→→完全無料
④政治活動用事前街頭ポスターの新規掲示交渉→→→ポスター掲示(貼付)許可交渉は、完全成果報酬|完全成功報酬
⑤掲示(貼付)交渉後における、掲示許可承諾者に対してのフォローおよびクレーム対応→→→完全無料
選挙候補(予定)者様専用フォーム【政治活動用(事前街頭外壁)ポスター掲示交渉代行】

【政治活動用】事前街頭ポスター新規掲示に関するお問い合わせ
【選挙.WIN!】選挙ポスター貼る専門!政治ポスター貼る専門!(二連ポスター、三連ポスター、政党ポスター、演説会告知ポスター、個人ポスター)ガンガン貼る!広報支援ポスター新規貼付/政治活動/選挙運動/事前街頭選挙ポスター新規貼付掲示のプロ集団/独占貼り・多数貼り・無断(無許可)貼り・実店舗飲食店コラボ貼り・(政治活動/選挙運動用)選挙立候補(予定)者事前街頭ポスター新規掲示(1)ポスター貼付/掲示プラン(2)ポスターの性質(3)貼付/掲示地域(エリア)(4)貼付/掲示場所(箇所)(5)貼付/掲示枚数(6)貼付/掲示期間(7)貼付/掲示における注意事項/特記事項/独占掲示許可承諾書/ビラ・チラシの配布および投函(ポスティング)/アンケート配布および回収/ご挨拶訪問代行/訪問アポイントメント獲得/選挙立候補(予定)者のための、戸別訪問/選挙立候補(予定)者のための、ヒアリング(行政への要望やその他ヒアリング)/各種新規開拓営業代行など

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。