悪質な詐欺サイトに関する注意喚起のお知らせ【選挙ドットウィン!】お客様各位 いつも選挙ドットウィン!をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、「ポスターPR党」のポスター等、弊社製品の商品画像や商品説明を不正に流用し、弊社の社名を名乗りながら、弊社が運用しているかのように見せかけた詐欺サイト(ショッピングサイト)を複数確認しております。 弊社が運営している販売サイト以外での販売は行っておりませんので、お客様につきましては十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。 詐欺サイトに騙された場合は、詐欺被害(購入しても製品が届かない等)だけでなく、個人情報を悪用されたりする恐れがありますのでお買い物の際は十分ご注意ください。 ■選挙ドットウィン!が運営している店舗は、以下のみとなります。(2025年1月14日時点) ●自社 ●メルカリ ■選挙ドットウィン!は、どぶ板専門の政治活動支援会社です。 ウィン!ワッポン(オリジナルデザイン)・ポスターPR党(自社PRポスター)、その他お勧めする両面テープ等のみの販売となります。 ※詐欺サイトとお客様間でのトラブルに関しまして当社は一切の責任を負いかねます。 お客様におかれまして、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。 ■このようなサイトにお気を付けください。 ・販売店の情報の記載がない、わかりにくい。 ・商品ページのURLやメールアドレスが不自然。 ・情報が一部実在の販売店と異なる部分がある。 ・販売価格が一般市場と比べてかなり安価になっている。 ・振込先の名義がショップ名や会社名と異なる。 ・アドレスがフリーアドレスや不明瞭なアルファベットの羅列になっている。 ・日本語が不明瞭な箇所がある。 ・大幅な値引きを誇張している。 ・住所が番地まで記載されていない。 ・支払方法が銀行振込のみ ■被害にあった、またはその疑いがあった時は 詐欺サイトにつきましては、発生が分かり次第、都度警察に相談しており、警察からお客様へのアドバイスを以下の様に受けております。 ●被害に遭われた場合は、そのサイトや業者の情報、取引のやりとりのメール、銀行口座などの情報をそろえ、速やかに警察などに連絡し相談しましょう。 ●国民生活センターの「消費者ホットライン」や、最寄りの都道府県警の「サイバー犯罪相談窓口」に連絡し、相談しましょう。

悪質な詐欺サイトに関する注意喚起のお知らせ

悪質な詐欺サイトに関する注意喚起のお知らせ

お客様各位

いつも選挙ドットウィン!をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、「ポスターPR党」のポスター等、弊社製品の商品画像や商品説明を不正に流用し、弊社の社名を名乗りながら、弊社が運用しているかのように見せかけた詐欺サイト(ショッピングサイト)を複数確認しております。
弊社が運営している販売サイト以外での販売は行っておりませんので、お客様につきましては十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
詐欺サイトに騙された場合は、詐欺被害(購入しても製品が届かない等)だけでなく、個人情報を悪用されたりする恐れがありますのでお買い物の際は十分ご注意ください。

選挙ドットウィン!が運営している店舗は、以下のみとなります。(2025年1月14日時点)
●自社
●メルカリ

選挙ドットウィン!は、どぶ板専門の政治活動支援会社です。
ウィン!ワッポン(オリジナルデザイン)・ポスターPR党(自社PRポスター)、その他お勧めする両面テープ等のみの販売となります。

※詐欺サイトとお客様間でのトラブルに関しまして当社は一切の責任を負いかねます。
お客様におかれまして、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。

■このようなサイトにお気を付けください。
・販売店の情報の記載がない、わかりにくい。
・商品ページのURLやメールアドレスが不自然。
・情報が一部実在の販売店と異なる部分がある。
・販売価格が一般市場と比べてかなり安価になっている。
・振込先の名義がショップ名や会社名と異なる。
・アドレスがフリーアドレスや不明瞭なアルファベットの羅列になっている。
・日本語が不明瞭な箇所がある。
・大幅な値引きを誇張している。
・住所が番地まで記載されていない。
・支払方法が銀行振込のみ

■被害にあった、またはその疑いがあった時は
詐欺サイトにつきましては、発生が分かり次第、都度警察に相談しており、警察からお客様へのアドバイスを以下の様に受けております。
●被害に遭われた場合は、そのサイトや業者の情報、取引のやりとりのメール、銀行口座などの情報をそろえ、速やかに警察などに連絡し相談しましょう。
●国民生活センターの「消費者ホットライン」や、最寄りの都道府県警の「サイバー犯罪相談窓口」に連絡し、相談しましょう。

国民生活センター「消費者ホットライン」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

消費者庁「インターネット通販トラブル」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/trouble/internet.html

※繰り返しますが、詐欺サイトとお客様間でのトラブルに関しまして当社は一切の責任を負いかねます。
お客様におかれまして、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。